未解決:1999年頃に読んだハードカバーの本。字は大きめで挿絵入り。物語の舞台は現代日本。にんじん嫌いの男の子が主人公。食事に出されたにんじんが食べられず困っていると、にんじんが話しかけてくる。主人公のお腹の中には敵?がいて、じゃんけん勝負に勝たねばいけないという。主人公が「グーのにんじん、チョキのにんじん、パーのにんじん」と唱えながらにんじんを食べると、にんじんはグーチョキパー全部の手に姿を変え、敵とのじゃんけん勝負に勝利する。

908 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/27(火) 01:11:16.00 ID:STj2B+aZ
【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
にんじん嫌いの男の子が主人公。食事に出されたにんじんが食べられず困っていると、にんじんが話しかけてくる。主人公のお腹の中には敵?がいて、じゃんけん勝負に勝たねばいけないという。
主人公が「グーのにんじん、チョキのにんじん、パーのにんじん」と唱えながらにんじんを食べると、にんじんはグーチョキパー全部の手に姿を変え、敵とのじゃんけん勝負に勝利する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。字は大きめで挿絵入りだったかと
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
上記のセリフが印象的だった為、関連ワードで検索しましたが見つかりませんでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/908

未解決:2000年代に読んだ本。小学校にあった。当時の時点で創立100周年を超えていたため古い本の可能性もある。かいけつゾロリサイズ。片側のページにずっと絵があって、反対側のページに文章が載ってる形。挿絵で春の季節が住んでいる部屋は蔦まみれ(緑色が多かった)だった。物語の舞台となっている国は不明だが、洋風だった。現代。翻訳ものかどうか不明。物語は冬の街。その街はずっと昔から春が来ない状態。主人公の両親は寒いからと眠り続け、主人公は雪だるまを何個もつくっていた。それに飽きて春を来させる方法を探しに行く。そしてたどり着いたのが四季が住んでいるというマンション。そこでは春夏秋冬それぞれの季節が擬人化して住んでいるマンションで、そのマンションの中で春が眠り続けているのが冬が終わらない理由だった。そして、物語の最後は冬の擬人化したキャラが眠り続けている春にキスして目覚めさせ、ようやく春が来る……という形。

907 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/27(火) 00:00:57.27 ID:bclZg62c
【いつ読んだ】
2000年代。
【物語の舞台となってる国・時代】
国は不明だが、洋風だった、現代が舞台
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
物語は冬の街なんですが、その街はずっと昔から春が来ない状態でした
主人公の両親は寒いからと眠り続け、主人公は雪だるまを何個もつくっていましたが、それについに飽きて春を来させる方法を探しに行きます
そしてたどり着いたのが四季が住んでいるというマンションです
そこでは春夏秋冬それぞれの季節が擬人化して住んでいるマンションで、そのマンションの中で春が眠り続けているのが冬が終わらない理由でした
そして、物語の最後は冬の擬人化したキャラが眠り続けている春にキスして目覚めさせ、ようやく春が来る……という形でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
かいけつゾロリサイズだったと思われるが、記憶が曖昧
片側のページにずっと絵があって、反対側のページに文章が載ってる形
挿絵で春の季節が住んでいる部屋は蔦まみれ(緑色が多かった)でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
それらしきワードは打ち込んで調べましたが、全く出てきません
昔から調べているんですが、お手上げです
読んだのは小学校なのですが、当時の時点で創立100周年を超えていたため古い本の可能性もあります
お心当たりのある方は教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/907

未解決:1990年代後半に読んだハードカバーの本。ハリーポッターほど厚くはなかった。物語の舞台は多分中世のヨーロッパ。翻訳もの。父と息子が主人公で悪い連中から家畜や食料を盗む話。盗みを成功させた後に父が「森へ狩り(ピクニック?)に行こう!」「お弁当にパイを持って行こう!」「婆さんが死んでからしばらく食ってなかったが、あれはどんなに食欲がない時でもペロっと食えちまうんだ!アツアツのパイ生地をナイフで割るとギッシリ詰まったポテトとバター、隙間からソーセージが顔を覗かせる…ああ、なんてこった!」みたいな会話をする。

905 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 22:32:34.39 ID:HlRwhHGo
内容:
【いつ読んだ】
1990年代の後半

【物語の舞台となってる国・時代】
多分中世のヨーロッパだと思います

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
ほとんど覚えていないのですが、父と息子が主人公で悪い連中から家畜や食料を盗む話だったと思います。
盗みを成功させた後に父が「森へ狩り(ピクニック?)に行こう!」「お弁当にパイを持って行こう!」
「婆さんが死んでからしばらく食ってなかったが、あれはどんなに食欲がない時でもペロっと食えちまうんだ!アツアツのパイ生地をナイフで割るとギッシリ詰まったポテトとバター、隙間からソーセージが顔を覗かせる…ああ、なんてこった!」
みたいな会話をした事だけは覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
ハリーポッターほど厚くはなかったはずです。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】

「本 親子 泥棒 パイ」「お婆さんのパイ ソーセージ 本」など色々な文章で検索しましたが、検索結果がクックパッドで埋まってしまい頭を抱えています。

ザックリとしたあらすじ以外は父さんの語るパイのレビューしか覚えていません…
何かヒントを頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/905

未解決:1968年頃に4才ぐらいに繰り返し読んでもらっていた本。20~30冊ぐらいある全冊黒っぽい表紙の童話や児童書の全集、名作集。A4サイズぐらいの昔の絵本サイズの1冊5ミリとか1センチ無いぐらいの、ホチキス留めでなくて背中糊付けの装丁、ページが取れてきて耐久性無かった。訪問販売で買ってしまったのかも。絵本ほどではないが各ページに挿し絵があり、絵は水彩の雰囲気、そこに収録されていた1話。物語の舞台は、ヨーロッパ、北欧、ロシアなどのイメージ。挿し絵は、金髪の女性が登場。社会システムが中世の王制を背景としている印象。おそらく翻訳もの。主人公は2人、友達または恋人だった2人は、なんらかの理由で別れなくてはならなかった。その時に約束をした。約束の内容は覚えていない。1人、男女不明だが。金髪の挿し絵の人は何年かかけ苦労して、開墾するかして、トウモロコシあるいはブドウのような作物を育てて少し幸せになった。もう1人が何をしてたか不明だが、約束どおりに再会。なんかを選択して2人で暮らす終わり方だったような記憶。作物を育てている方は囚人の印象、または、落人的な隔離されていた印象でその苦労に共感した。

883 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/08/10(土) 14:19:59.51 ID:HK7OvlX2
【いつ読んだ】
1968年ぐらいで、4才ぐらいに繰り返し読んでもらっていた

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ、北欧、ロシアなどのイメージ
挿し絵は、金髪の女性が登場
社会システムが中世の王制を背景としている印象

【翻訳ものですか?】
おそらく。

【あらすじ】
まるで起承転結が、わからない。
主人公は2人、友達または恋人だった2人は、なんらかの理由で別れなくてはならなかった。その時に約束をした。約束の内容は覚えてないです。
1人、男女不明だが。金髪の挿し絵の人は何年かかけ苦労して、開墾するかして、トウモロコシあるいはブドウのような作物を育てて少し幸せになった。
もう1人が何をしてたか不明だが、約束どおりに再会。なんかを選択して2人で暮らす終わり方だったような記憶。
子供心に再会がクライマックスなので後のことはあまり関心なかった。

【覚えているエピソード】
作物を育てている方は囚人の印象、または、落人的な隔離されていた印象でその苦労に共感した。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
20~30冊ぐらいある全冊黒っぽい表紙の童話や児童書の全集、名作集
A4サイズぐらいの昔の絵本サイズの1冊5ミリとか1センチ無いぐらいの、ホチキス留めでなくて背中糊付けの装丁、ページが取れてきて耐久性無かった。
訪問販売で買ってしまったのかも。
絵本ほどではないが各ページに挿し絵があり、絵は水彩の雰囲気、
そこに収録されていた1話

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
古本画像など外観が似ているものをググったが黒っぽい外観のものがまるでない。
昭和30から40年代はある意味色々な全集が盛んだったと思われるが、ハードカバーではないので持っている人少ないのかも。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/883

未解決:2009年ぐらいに読んだ本。ソフトカバーで、表紙の絵は主人公が暗い町に佇んでいる絵。物語の舞台は現代日本。2巻あり、1巻は小学生の女の子、2巻も同じくらいの男の子が主人公。2巻は男の子がいなくなった妹を友達の男の子と探すという話だった。どちらの巻でも出てくるのが黒い影のような化物。主人公たちは逃げながら探していた。化物の唯一の弱点が笑い声?で、2巻の後半で突然登場した一巻の主人公が「笑って!」と言って大声で笑い出し、男の子たちが困惑していた。

870 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/07/30(火) 23:23:57.55 ID:/hkG6bSI
【いつ読んだ】
2009年ぐらいだったかと
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本でした
【あらすじ・覚えているエピソード】
2巻あり、1巻は小学生の女の子、2巻も同じくらいの男の子が主人公でした。
あらすじは1巻の方は覚えていないのですが2巻は男の子がいなくなった妹を友達の男の子と探すという話だったと思います。
どちらの巻でも出てくるのが黒い影のような化物で、主人公たちは逃げながら探していた気がします。
化物の唯一の弱点が笑い声?で、2巻の後半で突然登場した一巻主が「笑って!」と言って大声で笑い出し
男の子たちが困惑していたところを朧げながら覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、表紙の絵は主人公が暗い町に佇んでいる絵だったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
タイトルも忘れてしまい、覚えている内容がほぼネタバレの部分のためか、検索しても出てきませんでした…
かなり曖昧な情報ですが、心当たりのある方はよろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/870

未解決:1994年頃に読んだ本。ひとりぐらしの帽子屋の男性が主人公の、全体的にほのぼのとした雰囲気の物語。うろ覚えだが主人公が旅に出るラストだった。冬の日におでんを鍋一杯に作る場面がとてもおいしそうだった。

865 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/07/28(日) 11:25:10.06 ID:ofwFeZGK
25年くらい前に読んだ本です。
ひとりぐらしの帽子屋の男性が主人公の、全体的にほのぼのとした雰囲気の物語でした。
うろ覚えですが主人公が旅に出るラストだったと思います。
冬の日におでんを鍋一杯に作る場面がとてもおいしそうだった印象があります。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/865

未解決:1995年前後に読んだ本。物語の舞台は現代の日本。公園で目の大きな黒猫が捨てられていた。色々な人達が猫を見つけるが目が大きくて気持ち悪いとかで、誰も拾ってはくれない。途中で女の子が拾って帰るが、親に反対されたかで戻しに来る。最後に最初の方で猫を見つけたお爺さんが、「うちの婆さんは猫が嫌いだがネズミはもっと嫌いだから」との理由で猫を拾って物語は終わり。裏表紙はお爺さんとお婆さんと、ネズミを追いかけている猫が描いてあった気がする。

851 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/07/10(水) 23:16:58.01 ID:t+J/ihAg
【いつ読んだ】
恐らく1995年前後

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本だと思います。

【翻訳ものですか?】
翻訳ではなかったと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
公園で目の大きな黒猫が捨てられていた。
色々な人達が猫を見つけるが目が大きくて気持ち悪いとかで、誰も拾ってはくれない。
途中で女の子が拾って帰るが、親に反対されたかで戻しに来る。
最後に最初の方で猫を見つけたお爺さんが、「うちの婆さんは猫が嫌いだがネズミはもっと嫌いだから」との理由で猫を拾って物語は終わり。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
裏表紙はお爺さんとお婆さんと、ネズミを追いかけている猫が書いてあった気がします。

覚えている事が少ないので難しいかもしれませんがよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/851

未解決:2010年頃に読んだ本。新書だったか文庫だったか…挿絵はなかった気がする。物語の舞台は昭和~平成の日本。翻訳ものではない。若い男女の入れ替わりモノで(おそらく高校生くらい)、次第に2人は恋に落ちて会いに行くことになるが待ち合わせ場所についても会えず、時代が違っていた、みたいなストーリー。

843 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/07/02(火) 12:14:11.62 ID:22XS2nXy
【いつ読んだ】
2010年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和~平成の日本だったと思います。
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
若い男女の入れ替わりモノで(おそらく高校生くらい)、次第に2人は恋に落ちて会いに行くことになるのですが待ち合わせ場所についても会えず、時代が違っていた、みたいなストーリーです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書だったか文庫だったか…挿絵はなかった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
児童書だとおもうのですが調べても調べても「君の名は。」ばかり出てきてしまい辿り着けません。どなたかお力を貸していただけませんか。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/843

続きを読む 未解決:2010年頃に読んだ本。新書だったか文庫だったか…挿絵はなかった気がする。物語の舞台は昭和~平成の日本。翻訳ものではない。若い男女の入れ替わりモノで(おそらく高校生くらい)、次第に2人は恋に落ちて会いに行くことになるが待ち合わせ場所についても会えず、時代が違っていた、みたいなストーリー。

未解決:2011~2013年頃、図書館で読んだ短編集。翻訳もの。小学校か中学校の国語の教科書に載っていた短編が入っていた。教科書に載ってた話の舞台は海外の学校。朝起きたら顔つきが変わって優等生になる話。他の短編は覚えてないが、主人公が火遊びをするシーンがあった気がする。

818 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/13(木) 16:55:42.64 ID:CRhv6VP0 [1/2]
小学校か中学校の国語の教科書に載ってた短編が入った短編集です
教科書に載ってたのは朝起きたら顔つきが変わって優等生になる話
他の短編は覚えてないが、主人公が火遊びをするシーンがあった気がする

819 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/13(木) 17:01:13.49 ID:CRhv6VP0 [2/2]
上のコメントの者です不慣れなものでごめんなさい
2011~2013年頃、図書館で読みました
翻訳物で、教科書に載っていた話の舞台は海外の学校です
お願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/818-819

未解決:1970年頃に読んだ本。小学生の夏休みか何かに感想文を書けと言われおすすめされた。表紙は黒っぽかった。ベトナム戦争の少女の日記のような感じ。夜おなかが痛くなって外のトイレに行く、真っ暗な空に戦闘機が飛んでいたというような事が書いてあった。有名な背中がやけどした少女(ナパーム弾の少女)の本ではないと思う。

811 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/06/06(木) 21:46:12.51 ID:swF5CkeU
1970年頃だと思います。
小学生の夏休みか何か感想文を書けと言われおすすめされた本です。
表紙黒っぽかった。
ベトナム戦争の少女の日記のような感じ
夜おなかが痛くなって外のトイレに行く、真っ暗な空に戦闘機が飛んでたような事かいていた。
調べたのですが有名な背中がやけどした少女の本ではないと思います。

もう一度読んでみたいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/811

未解決:1980年ごろに読んだ。物語の舞台は日本の田舎、1970年代より前。欲しくてしかたがない駄菓子屋にある福袋を買う話。お小遣いをためたのか、なけなしのお金10円とかそれぐらいだった。駄菓子屋はおばあちゃんがやっている。福袋といっても新聞紙で作った袋になにか入っていて、それに糸が通されて吊るされている。

771 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 02:17:19.95 ID:4iC36J2j [3/4]
【いつ読んだ】
1980年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の田舎1970年代より前だとおもいます。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ・覚えているエピソード】
欲しくてしかたがない駄菓子屋にある福袋を買う話。
お小遣いをためたのかなけなしのお金10円とかそれぐらいだったと思います。
駄菓子屋はおばあちゃんがやっていたと思います。
福袋といっても新聞紙で作った袋になにか入っていて、それに糸が通されて吊るされている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁などは一切おぼえていません。

連続になりましたが、どれも自分では探せませんでした。
なにとぞよろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/771

未解決:1994~1996年頃に短編集で読んだ話。図書館で借りたハードカバーの本。挿絵は白黒で、鉛筆画のようなタッチ。物語の舞台は現代の日本。そのうちの1つは次のような内容。女性が主人公に悪夢の内容を語っている。夢の内容は、女性が少女の頃の姿でマンションの壁を登っている。夢の中の少女は、目指している部屋の住人を憎く思っている。壁を登っているうちに疲れてきて「もうダメだ」と思ったところで目が覚める。目が覚めると、夢のはずなのに体がとても疲れいる。何度も同じ夢を見ており、だんだん目的の部屋に近づいていて、夢を見るのを恐ろしく感じている。後日、主人公がテレビを見ていると、マンションの壁を登る少女のニュースが流れてくる。消防士が少女を保護したが、少女はいつの間にか姿を消してしまった、というニュースだった。主人公は、以前悪夢を語った女性のことを思い出す。「くまのみどう」という名前の登場人物がいた。他の短編では、「扇風機をつけっ放しで寝ていて死亡した」というような描写があった。

768 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/05/20(月) 22:26:43.73 ID:jYw60KLJ
【いつ読んだ】
1994~1996年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではない
【あらすじ・覚えているエピソード】
短編集で、そのうちの1つは次のような内容でした。
・女性が主人公に悪夢の内容を語っている。
・夢の内容は、女性が少女の頃の姿でマンションの壁を登っている。
・夢の中の少女は、目指している部屋の住人を憎く思っている。
・壁を登っているうちに疲れてきて「もうダメだ」と思ったところで目が覚める。
・目が覚めると、夢のはずなのに体がとても疲れいる。
・何度も同じ夢を見ており、だんだん目的の部屋に近づいていて、夢を見るのを恐ろしく感じている。
・後日、主人公がテレビを見ていると、マンションの壁を登る少女のニュースが流れてくる。
・消防士が少女を保護したが、少女はいつの間にか姿を消してしまった、というニュースだった。
・主人公は、以前悪夢を語った女性のことを思い出す。
【本の姿・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・挿絵は白黒で、鉛筆画のようなタッチ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・「くまのみどう」という名前の登場人物がいました。
・他の短編では、「扇風機をつけっ放しで寝ていて死亡した」というような描写がありました。
・図書館で借りて読みました。

結末が思い出せず、とても気になります。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/768

未解決:1998~2000頃に読んだ本。かなり古かったので1960~70年代に刷られた物だったかも。図書室から各教室に払い下げられた書籍の中に入っていた。何かの児童文学シリーズ? 白いハードカバー。古い本にある毛が生えてるような革のタイプ。たしか同じようにあったアルプスの少女ハイジが似た装丁だった。表紙に少年のシルエットがあったかも。タイトルに差別用語が使われていた。○○の少年みたいなタイトル。物語の舞台は、ドイツかフランスかイギリスあたり。19世紀? 翻訳もの。児童労働の話。耳の聞こえない少年が過酷な環境のなか持ち前の知恵で問題を解決する話。時代背景もあって常に薄暗い雰囲気だった。

762 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/17(金) 00:50:46.62 ID:Ll5CMZVx
【いつ読んだ】
20~18年ほど前 (1998~2000)
【物語の舞台となってる国・時代】
ドイツかフランスかイギリスあたり
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
19世紀?の児童労働の話
耳の聞こえない少年が過酷な環境のなか持ち前の知恵で問題を解決する話でしたが時代背景もあって常に薄暗い雰囲気でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白いハードカバー
古い本にあるなんか毛が生えてるような革のタイプだった気がします
表紙に少年のシルエットがあったかも
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
タイトルに差別用語が使われていた
○○の少年みたいなタイトルだったと思います。
図書室から各教室に払い下げられた書籍の中に入っていました。
かなり古かったので
1960~70年代に刷られた物だったかも
何かの児童文学シリーズ?たしか同じようにあったアルプスの少女ハイジが似た装丁だった

差別用語等も検索しましたが引っ掛かりませんでした。
もしかしたら改題されてるかもしれません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/762

未解決:1997~2001年頃(幼稚園~小学校低学年の頃)に読んだハードカバーの本。当時の感覚では大きめだった。図書館にあったのでもっと古いと思う。分厚くはなかった。シリーズもので、何巻も立て続けに読んだ記憶があるので、そこまで分量も多くなかった。印刷は全体的に赤茶色っぽかった。翻訳ものではない。物語ではなく、どちらかというと図鑑に近いものだった。裏技・遊び方など、子どもがやってみたくなるような事柄が紹介されていた。覚えているのは、色々な編み方、あとは面白いしゃっくりの止め方など。クスっとくるような感じで、堅苦しい本ではなかった。

746 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 14:51:04.62 ID:2AeKucHa
【いつ読んだ】
1997~2001年頃(幼稚園~小学校低学年の頃)
図書館で読んだのでもっと古いと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
物語ではなく、どちらかというと図鑑に近いものでした。
裏技・遊び方など、子どもがやってみたくなるような事柄が紹介されていました。
覚えているのは、色々な編み方、あとは面白いしゃっくりの止め方など。
クスっとくるような感じで、堅苦しい本ではなかったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、当時の感覚では大きめでした。分厚くはなかったと思います。
シリーズもので、何巻も立て続けに読んだ記憶があるので、そこまで分量も多くなかったんじゃないかと思います。
印刷は全体的に赤茶色っぽかったです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
キーワードも年代もわからないので検索してもヒットしません。
シリーズものだったのである程度知名度はあったんじゃないかと思うのですが。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/746

未解決:1999~2004頃に読んだ本。その頃 青い鳥文庫をよく読んでいたのでシリーズ一覧を見てみたがピンとこなかった。物語の舞台は現代の日本。主人公たちが男女混合3人で行動していた(多分男2、女1)。主人公たちは小学校高学年から中学生くらい。ミステリーなど何か解決に向けて動く話だった気がする。挿絵は少女漫画のような可愛い雰囲気の絵だった。主人公が学校を休み、仲間2人が主人公の物だけでなく自分たちの給食のプリンも合わせて持ってきてくれ、それを食べてとても元気が出たというエピソードがある。そのページにはプリンの挿絵もあった。

744 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 14:54:56.07 ID:0MBdVEVs
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
15~20年ほど前

【物語の舞台】
現代の日本

【あらすじ 覚えているエピソード】
あらすじ、どういった内容かは全く覚えておらず、ほんのわずかな部分のエピソードだけ覚えています
主人公が学校を休み、仲間2人が主人公の物だけでなく自分たちの給食のプリンも合わせて持ってきてくれ、それを食べてとても元気が出たというエピソード
そのページにはプリンの挿絵もあったと思います

【挿絵】
少女漫画のような可愛い雰囲気の絵だったと思います

【その他】
物語の主軸に関係のないエピソードのため検索するには全く手がかりがありません
その頃 青い鳥文庫をよく読んでいたのでシリーズ一覧を見てみましたがピンときませんでした
主人公たちが男女混合3人で行動していたこと(多分男2、女1)、主人公たちは小学校高学年から中学生くらい、ミステリーなど何か解決に向けて動く話だった気がします
難しいと思いますが心当たりがあれば教えてもらえるとうれしいです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/744

未解決:1994年頃に読んだハードカバーの本。オムニバス形式だった。物語の舞台は日本。海の見える商店街か何かの話で、最初は理容室のお話。女の子が髪を切るため訪れるが、いざ髪を切ろうとするとハサミが錆びてしまいうまくいかない。何度か来店してもやはりすぐハサミが錆びてしまう。ある日女の子から「これを使ってください」と一つのハサミを渡される(カニのハサミ?)。そうすると錆びることなく、綺麗にカットが終了。女の子は切ってもらったお礼にとそのハサミを理容室にあげて立ち去る。「次の話は理容室の隣の店の話で…」という様に次の話に進むごとに物語の舞台が建物が隣?だか近所に変わっていく。

726 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/21(日) 11:31:53.50 ID:UMbIiu6o
【いつ読んだ】
25年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
オムニバス形式だったと思います
海の見える商店街か何かの話で最初は理容室のお話
女の子が髪を切るため訪れるのですが、いざ髪を切ろうとするとハサミが錆びてしまいうまくいかず、、、
何度か来店してもやはりすぐハサミが錆びてしまう
ある日女の子から「これを使ってください」と一つのハサミを渡される(カニのハサミ?
そうすると錆びることなく、綺麗にカットが終了
女の子は切ってもらったお礼にとそのハサミを理容室にあげて立ち去る

「次の話は理容室の隣の店の話で…」という様に次の話を進むごとに物語の舞台が建物が隣?だか近所に変わっていく話です

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】カニのハサミ 理容室 児童書等でググっても出ません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/726

未解決:1990年代に読んだ絵本。物語の舞台は森の中。おそらく翻訳ものではない。登場するのは月と動物たち。ある動物が空の月をネックレスにした。月がなくなったことに困った他の動物たちが説得し、高い木のてっぺんから月を空に返す。竹下文子『月夜にいらっしゃい』、エリック=カール『パパ、お月さまとって!』、『たくさんのお月さま』ではない。

688 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/25(月) 05:55:44.98 ID:tMm/L6iL
【いつ読んだ】
1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
森の中
【翻訳ものですか?】
恐らく違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
登場するのは月と動物たちです。
・ある動物が空の月をネックレスにした。
・月がなくなったことに困った他の動物たちが説得し、高い木のてっぺんから月を空に返す。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・絵本です。それ以外は思い出せません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・上記の覚えている粗筋やワードでネット検索しましたがヒットせず…
・似た粗筋の本は見つかるものの、月をネックレスにする描写があるものが見つかりません。

よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/688

・同じ質問
https://twitter.com/ayafuyabunko/status/1236894676646420483

未解決:2001~2004年頃、小学校低学年の時に読んだ海外の童話。児童向けの雑誌か何かに載っていた。この話の作者の書いた他の話も読んでみたいと思ったけれど見つからなかったのを覚えている(マイナー作家だった?)。物語の舞台は外国のどこかで時代はその話が書かれた当時。ある所に、敬虔で正義感の強い裁判官(または警官)がいる。彼は毎朝、「犯罪が無くなりますように」と神に祈っている。神が祈りを聞き届けて、世界から全ての犯罪が無くなる。犯罪が無くなったので、彼は仕事を失う。仕事を失った絶望感から自殺しようとするが、自殺も犯罪なのでどうやっても自殺できない。更に絶望したところで目が覚める(犯罪が無くなったのは夢だった)。その後は日課の朝の祈りを「犯罪が無くなりますように」ではなく、「犯罪が減りますように」に変える。

679 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/19(火) 11:37:44.41 ID:glJKew0q
【いつ読んだ】
15~18年前(小学校低学年の時)
【物語の舞台となってる国・時代】
外国のどこかで時代はその話が書かれた当時の現代(今から100年ぐらい前?)
【翻訳ものですか?】
海外の童話なのは間違いありません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・ある所に、敬虔で正義感の強い裁判官(または警官)がいる
・彼は毎朝、「犯罪が無くなりますように」と神に祈っている
・神が祈りを聞き届けて、世界から全ての犯罪が無くなる
・犯罪が無くなったので、彼は仕事を失う
・仕事を失った絶望感から自殺しようとするが、自殺も犯罪なのでどうやっても自殺できない
・更に絶望したところで目が覚める(犯罪が無くなったのは夢だった)
・その後は日課の朝の祈りを「犯罪が無くなりますように」ではなく、「犯罪が減りますように」に変える
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童向けの雑誌か何かに載っていたと思います。(○○童話集のような本ではない)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
この話の作者の書いた他の話も読んでみたいと思ったけれど見つからなかったのを覚えています。(マイナー作家だった?)

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/679

山下俊郎(やましたとしお)監修『あいうえお絵本』

707 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 20:59:06.73 ID:xqzpLDxF
約30年前に読んだ本で、「かみなりごろごろあめざーざー 」というフレーズが入った絵本を探しています。分かる方いらっしゃいますか?

708 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 21:34:01.79 ID:B7kfmR50
>>707
柳原 良平「ゆめにこにこ」はどうですか?年代は合わないのですが…

ありふれたフレーズなのでその情報だけだと難しいかと思います。できれば>>1のテンプレに沿ってもう少し詳しくお願いします

709 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 14:17:30.29 ID:vkGdGQgE
>>708
レスありがとうございます。検索したときに教えていただいた本は出てきたのですが、それではなさそうです。

【いつ読んだ】
30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・「かみなりごろごろあめざーざー」というフレーズがある
・あいうえお順に文章がある
・「あかいきんぎょがきれいだね」から始まったように思う(不確かです)
・『きんぎょがにげた』ではない

以上です。思いつく限り、ネット検索はしましたが、これだと思うものが出てきません。よろしくお願いします。

717 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 02:57:54.00 ID:LKdkh0Yj [2/2]
>>709
調べてみた限り、恐らくこの方が紹介している
小学館の「あいうえお絵本」ではないでしょうか?
https://plaza.rakuten.co.jp/tottokotyuta/diary/200509140000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

自分自身はその絵本を読んだことないため、これ以上は分かりませんでした。

720 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 21:31:40.45 ID:x61dT4B5
>>717
これですー!!本当にありがとうございます!!調べ切れてなかったんですね。
ずっと探していたので嬉しいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/707-720

あいうえお順で言葉遊びになっている絵本を探している。覚えているフレーズは「かみなりごろごろ あめざあ… | レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000288139

ヤフオク! – 昭和レトロ 52年出版 あいうえお絵本 山下俊朗監…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1010663096
表紙画像有り

あいうえお絵本 : ワイドカラー版 (小学館): 1977|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I023038364-00

未解決:2006年頃、小学校の図書室で読んだ。文庫本で、挿絵が独特(鉛筆のような細い線?)だった気がする。物語の舞台は日本。転校生の女の子が出てくる。主人公は男の子で、男の子目線でストーリーが進んでいた気が…。女の子がかなり変わっている子で、空き地にある車に乗ったり?動物や鳥のクッキーを食べて「鳥になります」と言って鳥の真似をしていた。最後、主人公の男の子が、女の子のお父さん?(再婚するとか何とか?)からボールペンを貰っていた。女の子はまた転校していた。

677 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/19(火) 00:00:19.37 ID:C75BL+uP
探してもなかなか見つからず…。
探し方が悪いとは思うのですが、お力を貸して頂けたら幸いです。

【いつ読んだ】
13年前、小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
転校生の女の子が出て来ます(主人公は男の子で、男の子目線でストーリーが進んでいた気が…)
女の子がかなり変わっている子で、空き地にある車に乗ったり?動物や鳥のクッキーを食べて「鳥になります」と言って鳥の真似をしていた気がします。
最後、主人公の男の子が、女の子のお父さん?(再婚するとか何とか?)からボールペンを貰っていました。
女の子はまた転校していた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本で、挿絵が独特(鉛筆のような細い線?)だった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
検索を掛けても見つからず…。
探し方が悪いとは思うのですが、どなたかわかる方居ましたらお願い致します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/677