森はな(もりはな)『わたしはめんどりコッコです』

718 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/03/17(日) 10:34:08.61 ID:d1RJj8mr
ふと思い出し、懐かしみつつ探していたのですがなかなか見つけられないため勇気を出して書き込むことにしました。もしどなたかご存じの方がいらっしゃったら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】
30年近く前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではない
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生くらいの兄弟がいる家庭で飼われているにわとりの話。
お父さんのおつまみ?からわけてもらった焼鳥を食べ、おいしさに感動するにわとり。それを見た兄(人間)は「トリなのに焼鳥食べた」と周囲へ話をし、興味を持った友人達がお家へ遊びに来ます。
兄と友人達が庭ではしゃぎながら穴をほっている姿を見て、からかおうとされているのを察したにわとり。ムッとしながら「ひっかかったりもんか!」と思いますが、いざ焼鳥をちらつかされると思わずかけよって穴に落ちてしまいます。憤慨するにわとり。満足した兄と友人達は弟だけを残して別の場所へ遊びに行きます。
穴から出ていかないよう見張っておけと言われたため、弟はにわとりを出してやることができません。気の毒には感じていたようで、放置されていた焼鳥を穴へ落としてやり、にわとりは悔しがりながらもそれを食べていました。

【その他覚えている何でも】
にわとり視点からの日常話。にわとりには感情がありいろいろ考えていますが、おしゃべりできないので意思疎通はとれず人間側は普通にペットとして接していました。他の動物が出てきた記憶がないので、にわとりは一羽だけで飼われていたのだと思います。

778 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/08/11(日) 14:04:35.00 ID:raBSsT0g [1/2]
>>718
森はな/作;梶山俊夫/絵『わたしはめんどりコッコです』金の星社 1985年刊

街角で売られていたヒヨコが、小学生・幼稚園児3人兄弟の家で飼われて大きくなるお話です
ヤキトリをもらって喜び「とも食いだー」と子供たちに騒がれる場面(p45-46)や
ヤキトリにつられて落とし穴に落とされる場面(p48-57)もあります
飼われていたヒヨコは最初3羽でしたが2羽はすぐ死んでしまって1羽だけが大人になりました

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/718-778

わたしはめんどりコッコです 森 はな/梶山 俊夫
http://amazon.jp/dp/B0D9T37WSH
表紙画像有り

森はな 作ほか. わたしはめんどりコッコです, 金の星社, 1985.12, (みんなの文学). 4-323-01082-6.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001777397

ジュリー・アンドリュース『マンディ』

298 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/11/25(金) 18:59:20.21 ID:8LgpieHs
【いつ読んだ】
3~4年前

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ、1950~60年代ぐらい?(現代ではないがそこまで昔でもない感じ)

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
孤児院で育った女の子が主人公
孤児院を抜け出し、隣接する敷地に建っている小さな小屋を見つけ手入れをしたり庭を整えたりする
小屋(土地?)の持ち主はお金持ちの男性で大きなお屋敷に住み奥さんと主人公より年上の男の子がいる
主人公が病気になった時にお屋敷で預かり看病してもらう
最終的にはそこに引き取られたと思う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
作者は女性だったように記憶しています
作中の年代については読んだ時の印象なので間違っているかも知れません
児童書、アメリカ、孤児院、お屋敷、庭、小屋など組み合わせながら検索しましたがうまく見つけられません
待合室に置いてあり流し読みだったので、ざっくりとした曖昧な情報で申し訳ないです
よろしくお願いします

299 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/11/25(金) 20:13:44.92 ID:zpxPIXbd
>>298
ジュリー・アンドリュース『マンディ』はどうでしょう?

300 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/11/25(金) 20:39:30.59 ID:8LgpieHs [2/2]
>>299
これでした!
ジュリー・アンドリュースだったんですね
近くの図書館に蔵書があったので早速予約しました
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/298-300

マンディ 単行本 – 2008/11/1
ジュリー アンドリュース (著), Julie Andrews (原著), 青柳 祐美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4092905076
表紙画像有り

マンディ (1979年) 単行本
ジュリー・アンドリュース (著), 岩谷 時子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8CTLQ
表紙画像有り

マンディ (ティビーエス・ブリタニカ): 1979|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001436508-00

松本祐子(まつもとゆうこ)『リューンノールの庭』(リューンノールの庭)

172 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 23:26:30.06 ID:DTzOM95i
【いつ読んだ】
7、8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
日本人の小~中学生の女の子が、特別な夜にしか咲かない花が生えてる庭のある屋敷に行く話だったと思います
【覚えているエピソード】
主人公の女の子が絵本を買っていました
その絵本を描いた人が屋敷の主人だったような…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明です
【その他覚えている何でも】
特別な花が咲くまで女の子がその世話をしていました

うろ覚えで詳しい内容はちゃんと覚えていないのですが、この本じゃないかなどありましたらよろしくお願いします。

173 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 23:54:43.92 ID:s4uAb/6k
松本祐子
「リューンノールの庭」
「ブルーローズの謎」
「フェアリースノーの夢」
あたりはいかがでしょう

174 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 00:03:49.54 ID:OFOqLgKd
>>173
それでした!ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/172-174

リューンノールの庭 (文学の森) 単行本 – 2002/12/1
松本 祐子 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338174110
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
中学1年の未散(みちる)は、あこがれの児童文学作家から招待状をもらいます。しかしその作家は一度も会ったことがない叔母、沙那子だった。夏休みに訪ねた叔母の家で起こる不思議を描く、日本児童文学者協会長編児童文学新人賞第1回入選作品。
内容(「MARC」データベースより)
中学1年生の主人公未散(みちる)。思いもかけず、あこがれの児童文学作家から、招待状をもらう。その作家の書く魔女シリーズは、大人気で、いつも図書室ではひっぱりだこ! 長編児童文学新人賞受賞作品。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003999876-00
タイトル リューンノールの庭
著者 松本祐子 作
著者 佐竹美保 絵
著者標目 松本, 祐子, 1963-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
シリーズ名 文学の森
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年月日等 2002.12
大きさ、容量等 214p ; 21cm
ISBN 4338174110
価格 1500円
JP番号 20353126
出版年(W3CDTF) 2002
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 中学1年の未散(ミチル)は、今まで行き来のなかった父方の叔母の家で夏休みを過ごすことになる。ふしぎな招待状、等8章。日本児童文学者協会長編児童文学新人賞入選作品。 (日本図書館協会)
要約・抄録 思いもかけず,あこがれの児童文学作家から招待状をもらった中学1年の未散。なんとその作家が,じつは変わり者の叔母,沙那子さんだった…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アルバート・ペイソン・ターヒューン『名犬ラッド』(めいけんラッド)

399 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/16(火) 18:02:45.43 ID:ORn4uE+w
どなたかお願いします

【いつ読んだ】1994年頃、母が廃品回収で貰ってきた本
【物語の舞台となってる国・時代】欧米
【翻訳ものですか?】翻訳ものだったはずです
【あらすじ】主人公はコリー犬。大きな庭のあるお屋敷で飼われている。
      短編2話と中編1話で1冊になっていたように記憶しています。
      最初の短編の方で、庭に毒蛇が出てお屋敷の子供が襲われそうになったのを
      コリー犬が身を挺して守ったことでご主人からの信頼が厚くなり
      より一層かわいがられ大切に扱われるようになります。
      (最初は毒蛇のことにご主人が気づかずコリーを叱っていたような)
      最終話が少々長い中編なのですが、ある日ご主人に連れられて車で出かけた時
      ドアのロックが甘く、急ハンドルの勢いでコリー犬は道路に放り出されます。
      そこからコリー犬が懐かしいお屋敷へ戻るために苦労しながら旅をして
      最後はなんとかお屋敷にたどり着きハッピーエンド。
【覚えているエピソード】主人公のコリーをドッグショー、犬の品評会に出すこととなり、
      奥様にせっせとブラシをかけてもらい連れて行かれた品評会では
      見事ブルーリボンを獲得するという話があったと思います。
【本の姿】ハードカバー。海外の児童文学を集めたシリーズのようで、他の巻もありました。
1994年当時そんなに新しい本ではなかったです。
全体的な地はクリーム色で、中央に精細な水彩で着色されたような絵があったような
記憶があるのですが、紙も黄ばんでいたのでクリーム色というのも日焼けかしれません。
【その他覚えている何でも】名犬ラッシーではないです。
名犬ラッシーと勘違いしていたのですが改めて内容を確認したところ違う話でした。

400 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/16(火) 18:11:15.92 ID:ORn4uE+w
>>399
自己解決しました。
『名犬ラッド』でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/399-400

名犬ラッド (岩波少年文庫 3004) 単行本 – 1970/1
A.P.ターヒューン (著),‎ ロバート・ディッキー (イラスト),‎ 岩田 欣三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001130041
表紙画像有り
商品の説明
狼の血を引く名犬ラッドの勇ましく、心広く、忠実で、知恵に満ちた16年の生涯を描いた物語。発表された時には作者ターヒュン宛てではなく「ラッド」宛てに読者からの手紙が殺到したと云う。(原著者のあとがきより)ラッドの女主人や他の犬への愛情には胸を打たれるものがある 訳者 岩田欣三 イラスト ロバート・ディッキー

名犬ラッド (小学文庫) 単行本 – 1984/1
田中 佳子 (著)
http://amazon.jp/dp/4820002201
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000819181-00
タイトル 名犬ラッド
著者 ターヒューン 著
著者 岩田欣三 訳
著者標目 Terhune, Albert Payson, 1872-1942
著者標目 岩田, 欣三, 1898-1986
シリーズ名 岩波少年文庫 ; 16
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1951
大きさ、容量等 378p 図版 ; 18cm
JP番号 45027209
出版年月日等 昭和26
要約・抄録 ニュー・ジャージーのお邸に飼われていた美しいコリー種犬ラッドの冒険の物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ルーマー・ゴッデン『すももの夏』(すもものなつ)

295 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 02:02:04.95 ID:SdhyS5ms
小学生の頃読んだ本を探してます。

【いつ読んだ】
 2000年頃 移動図書館で借りた
【物語の舞台】
フランス。フランスから海外に来た設定だったかも
【翻訳ものですか?】
翻訳。カタカナ表記のフランス語が頻出する。「プティット」「ウィ」など
【あらすじ】
主人公姉妹が夏の間だけ滞在している屋敷の庭に偶然訪れた青年と交流する話。
主人公は妹。妹は青年に惹かれるが、青年は美人な姉に恋をする。
姉は粗野な青年を良く思わず、主人公を心配する。

ある夜、窓から姉の部屋に忍び込んだ青年は暗がりで主人公を姉と間違え手を出す。主人公は勘違いに気付きながら姉のフリをする。
結局家族に見つかり逃げ出した青年は、同じく姉に好意を寄せていた従兄弟(義兄?)に追われ喧嘩に。主人公は窓から庭を覗き、殴られ・蹴られて暗がりに連れていかれる青年を見る。その手にはペーパーナイフが握られていた。

夏が終わり姉妹は屋敷を去るが、青年は姿を消したまま。

【覚えているエピソード】
甘酸っぱい恋の話と思って読んでいたら…主人公の不美人コンプレックスやじっとりした女の描写に加え、終盤の唐突な暴力表現にびっくりして気まずい読後感を味わいました。(あくまで当時の感想)
いつか読み返したいと思いつつタイトルを忘れて見つけ出せません。
夏の〇〇か〇〇の庭だった気がしたけど他の本しかヒットしない…

【本の姿】
ハードカバー。薄ピンクの装丁に、家と庭?のイラストがあった気がする。

よろしくお願いします。

296 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 02:35:35.61 ID:7EYIHZm/
すももの夏 が引っ掛かったんだけど

301 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/06(木) 03:29:57.02 ID:Ov2x6BVb
>>296
これでした!ありがとうございます。
かなり記憶違いがあり驚きましたが、すっきりしました。
改めて読み直したいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/295-301

すももの夏 単行本 – 1999/3/31
ルーマー ゴッデン (著),‎ Rumer Godden (原著),‎ 野口 絵美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198609969
表紙画像有り
休暇に訪れたフランスで、母が入院し、子どもたちだけでホテル暮らしをすることになったイギリス人の私たち。背伸びをしたい年頃の私たちは、イギリスでは会ったこともない人々と過ごし、大人の世界の裏側をかいま見、とんでもない事件にまきこまれていく。作者ゴッデンの体験に基づいて書かれた、ロマンスとミステリーに彩られた初期の傑作。
内容(「BOOK」データベースより)
異国で過ごした子供だけの夏。そこで、生涯忘れられない事件が起こった…。ミステリーとロマンスに彩られた夏。自身の体験をもとに織りあげられた、ゴッデン初期の傑作小説。少女から大人に…羽を伸ばす喜びと辛さを鮮やかに描く小説!10代~。
内容(「MARC」データベースより)
休暇に訪れた異国フランスで、母の急病のため、子供たちだけでホテル暮らしをすることになったわたしたち。学校で習ったたどたどしいフランス語に悪戦苦闘しながら、ある日とんでもない事件に巻き込まれ…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002772470-00
タイトル すももの夏
著者 ルーマー・ゴッデン 作
著者 野口絵美 訳
著者標目 Godden, Rumer, 1907-1998
著者標目 野口, 絵美, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 1999
大きさ、容量等 325p ; 19cm
注記 原タイトル: The greengage summer
ISBN 4198609969
価格 1600円
JP番号 99087051
別タイトル The greengage summer
出版年月日等 1999.3
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 大人になりかけていたあの夏、母に連れられて行ったフランス。だが母は病気で入院してしまい、子供たちだけで夏を過ごすことに…。著者の体験を元にしたミステリーとロマンスに彩られた初期の作品。 (日本図書館協会)
要約・抄録 異国で過ごした子どもだけの夏。そこで,生涯忘れられない事件が起こった。少女から大人に…羽を伸ばす喜びと辛さを鮮やかに描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アーノルド・ローベル「おちば」

669 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/10/31(日) 13:57:29 ID:h5FLBdkA
小学生の時に国語の教科書に出てきたんだけど、
確かカエルの友達二人が、お互いの家に行って、
庭掃除をする。その段階でお互い掃除やってることなんてしらない。
それで二人とも掃除がすんで、家に帰ると風で二人の庭の落ち葉は
散らかってしまう。
そうして二人とも家の庭をみて「ああ、自分の庭も掃除しないとなぁ」と
おもっておわり、みたいな話。

なんだかわかりますかね。
記憶が曖昧なのでカエルでもないかもしれないけど。

672 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/10/31(日) 19:34:40 ID:f5L1KBkl
>>669
多分アーノルド・ローベルの「ふたりはいつも」だと思う。

おなじ2匹のかえるが主人公のシリーズが他に3冊あるので、
もし駄目だったら他を当たってみて。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 3冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/669-672

ふたりはいつも (ミセスこどもの本) ハードカバー – 1977/5/15
アーノルド・ローベル (著),‎ 三木 卓 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4579400801
表紙画像有り

アーノルド・ローベル『ふたりはいつも』の目次
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=17256
そりすべり p4
そこの かどまで p18
アイスクリーム p30
おちば p42
クリスマス・イブ p54

アリス・ロウ『家庭教師はズッコケ魔女』(かていきょうしはズッコケまじょ)

155 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/28(土) 00:11:07.44 ID:EKaeDcgN
【いつ読んだ】
1995年頃 小学生の図書館で
 【物語の舞台となってる国・時代】
外国だと思います
【翻訳ものですか?】
たぶん違います
【あらすじ】
うろ覚えで申し訳ないのですが、何をしても上手くいかない女の子が裏庭にある家(空き家?)に行くとなんでもうまく行く魔法の呪文を覚えてなんでも出来るようになる。(そこで魔女の女の子が出てきたかもしれません)
だけど呪文を忘れてしまいまた元に戻ってしまう。
しかしいままで呪文のおかげで上手くいっていたと思っていたのは本当は自分の実力でできていたと気づく…みたいなお話だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードだったと思います

もう何年もタイトルが思い出せず魔女で検索すると何冊も出てきてしまい、、、分かるといいのですがよろしくお願いします。

156 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 13:53:25.86 ID:19eXWVqt
>>155
家庭教師はズッコケ魔女

なんでもできる万能の魔法ではないようなので別物かもしれませんが
実は呪文が間違っていて女の子は実力で問題を解いていたという話みたいなので一応候補に

164 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/29(日) 00:19:41.67 ID:ZgN0arha
>>156
これです!これです!
懐かしくて泣きそうです!
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/155-164

家庭教師はズッコケ魔女 (旺文社創作児童文学) 単行本 – 1983/7/10
アリス・ロウ (著), 池田 敬太 (イラスト), 伊場野 昭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4010694300

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001624678-00
タイトル 家庭教師はズッコケ魔女
著者 アリス・ロウ 作
著者 伊場野昭子 訳
著者標目 Low, Alice
著者標目 伊場野, 昭子
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1983
大きさ、容量等 143p ; 22cm
ISBN 4010694300
価格 930円 (税込)
JP番号 83041809
出版年月日等 1983.7
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 お兄ちゃんにくらべ成績の良くなかったマリーナが、仲良くなった隣家の魔女のおかげで、何でも解けるようになった。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ジニーは,ゆうれい屋敷で魔女と友だちになった。魔女に勉強スラスラ呪文をかけてもらったら,これがすごい効き目でびっくり……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

クロード・ロワ『おしゃべりねこ』

455 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/21(火) 16:15:56.23 ID:1v8Of0Uf
【いつ読んだ】
 小学生の頃。15年ほど前。その時すでに古い本だった。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国だと思う。金髪の少年と、素敵な庭のついた家が出てきたから。
【翻訳ものですか?】
わからない。
【あらすじ】
ちょっとよく覚えてない。
【覚えているエピソード】
猫が喋ることが出来ることを隠すために、少年と、猫が腹話術ごっこをみんなの前でする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫より大きくて、A4より小さい。B4くらいかもしれない。おそらく児童書。絵本じゃない。
小学生のてに馴染む大きさ。背表紙があって、表紙の絵の周りに飾り罫みたいなものが。
黄色っぽい装丁だと記憶しているが、ただの経年劣化かもしれない。厚さは1センチあるかないかだと思う。
パステル調の挿絵だったかもしれない。
【その他覚えている何でも】
喋る黒猫と、(その友達?飼い主?)の金髪の少年が出てくる。
猫が青い目だったか、青いリボンをしていたかどっちかじゃなかっただろうか。うろ覚え、すみません。

よろしくお願いします。

457 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/21(火) 22:29:52.39 ID:HpQOgvb9
>>455
クロード・ロワ『おしゃべりねこ』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4841604537/

458 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 07:15:19.83 ID:I/skG6zV
>>457
これです。探していたのに、見つからなくて、本当にありがとうございます!!!
感謝です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/455-458

おしゃべりねこ 単行本 – 1989/4
クロード ロワ (著), ちば ひろみ (イラスト), 野村 真理子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4841604537
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ぼく、ねこのガスパール。ぼくは世界ではじめての、人間のことばがしゃべれるねこなんだ。でも、そんなことがまわり人たちに知られてはたいへん。ぼくの飼い主のトマとふたりで、腹話術の練習のふりをして、なんとかごまかしていたんだけれど…。ある日、トマが学校にいっているとき、トマのパパがある事件にまきこまれちゃった。さあ、たいへん。ぼくひとりで、パパをたすけなきゃあ!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001977628-00
タイトル おしゃべりねこ
著者 クロード・ロワ 作
著者 野村真里子 訳
著者 ちばひろみ 絵
著者標目 Roy, Claude, 1915-1997
著者標目 野村, 真里子
著者標目 ちば, ひろみ, 1963-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 佑学社
出版年 1989
大きさ、容量等 140p ; 22cm
注記 原タイトル: Le chat qui parlait malgré lui
ISBN 4841604537
価格 1200円 (税込)
JP番号 89034261
別タイトル Le chat qui parlait malgré lui
出版年月日等 1989.4
NDC(9版) 953 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) fre :
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マーガレット・マーヒー「幽霊をさがす」

345 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/06(金) 22:42:14.95 ID:GtvsFCJ3
いつ読んだ:4~7年前だと思います
舞台になった国、時代:どこかの外国、多分現代
翻訳ものですか?:わかりません
あらすじ:もうすぐ取り壊される幽霊屋敷に少年(サム?)と屋敷の庭で出会った少女が
     探検に行く
覚えているエピソード:1.少女「行くわよサム」少年「何で僕の名前を知ってるの?」
            少女「あなたがいかにもサムって顔をしているからよ」という感じの会話
           2.少女が実は幽霊で最後はかんぬき(?)を閉めながら消えていく
本の姿、装丁、挿絵:国語の教科書の最後の方に載っていました 
          枝(?)とボールを持った少女の絵が印象的でした

タイトルも作者もまったく心当たりがありません
とても気に入っていたことは覚えているんです よろしくお願いします

347 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/07(土) 20:42:02.75 ID:blR7xuMd
>>345
自分では思い浮かばず、検索すると村上春樹「レキシントンの幽霊」が出てきましたが違いそうです。

教科書に載っていたものは、簡単に検索できます。小学校ですか? 何年生の教科書ですか? 出版社や一緒に載っていた作品を覚えていませんか?

349 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/08(日) 08:01:21.60 ID:/vARQ/Bg
345です
>>347 小学校の教科書です 教科書の出版社は光村図書だったと思います
     何年生だったかまでは覚えていません

>>348 調べてみましたが、違うようです

348 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/07(土) 20:56:39.78 ID:j1rM4/8Y
>>345
あてずっぽうですが「トムは真夜中の庭で」はどうでしょう?
小六の国語の教科書にも載っているようですが。

361 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/11(水) 22:40:55.76 ID:neronYUH
>>345
 「幽霊をさがす」マーガレット=マーヒー作、石井桃子訳のようです。
 気になったので、昔の教科書を見たら、5年生の教科書にありました。「いかにも、サミーって顔してるのよ。」との台詞がありました。おもしろい話ですね。

370 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/13(金) 21:43:13.60 ID:vT7p5f1k
345です
>>361「幽霊を探す」でした
    見つけて下さってありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/345-370

魔法使いのチョコレート・ケーキ―マーガレット・マーヒーお話集 (福音館文庫 物語) 単行本 – 2004/8/20
マーガレット・マーヒー (著), シャーリー・ヒューズ (イラスト), Margaret Mahy (原著), 石井 桃子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834019993
表紙画像有り
内容紹介
不思議と驚きがいっぱいの幻想的な世界へ子どもたちを案内し、夢と願いを存分に満たしてくれるお話集。「たこあげ大会」「葉っぱの魔法」など、8編の童話と2編の詩を収めています。(S-33)
出版社からのコメント
不思議な魔法に満ちた世界へと子どもたちを案内するお話集。作者マーヒーのお話集の中から、石井桃子さんが、不思議なことの出てくるお気に入りのお話を選んで訳した一冊です。 –このテキストは、単行本版に関連付けられています。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007456351-00
タイトル 魔法使いのチョコレート・ケーキ : マーガレット・マーヒーお話集
著者 マーガレット・マーヒー 著
著者 シャーリー・ヒューズ 画
著者 石井桃子 訳
著者標目 Mahy, Margaret, 1936-2012
著者標目 Hughes, Shirley, 1927-
著者標目 石井, 桃子, 1907-2008
シリーズ名 福音館文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 2004
大きさ、容量等 181p ; 17cm
ISBN 4834019993
価格 600円
JP番号 20650482
部分タイトル たこあげ大会
部分タイトル 葉っぱの魔法
部分タイトル 遊園地
部分タイトル 魔法使いのチョコレート・ケーキ
部分タイトル 家の中にぼくひとり
部分タイトル メリー・ゴウ・ラウンド
部分タイトル 鳥の子
部分タイトル ミドリノハリ
部分タイトル 幽霊をさがす
部分タイトル ニュージーランドのクリスマス
出版年月日等 2004.8
NDLC Y7
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 不思議と驚きがいっぱいの幻想的な世界へ子どもたちを案内し,夢と願いを存分に満たしてくれるお話集。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョイス・L・ブリスリー『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』

409 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/01/22(木) 00:32:10.61 ID:tuR93RYL
【いつ読んだ】
 約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
多分翻訳されてました
【あらすじ】
家族や親戚と一緒住んでいる女の子のお話。
色んな場面がありました。
【覚えているエピソード】
・女の子が家族からお使いを頼まれる。その頼まれた品は実は女の子の屋根裏部屋を作る材料だった。
・友達と庭でミニチュアのティーセットを使っておままごとをする。
・お茶会で使える保温が出来るもの?をパッチワークで作る
・友達とパーティに行く
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は水色で女の子とその家族の絵が書いてありました。
【その他覚えている何でも】
・女の子は猫を飼っている。
・家族の人数は多い
・友達は男女合わせてに3~4人くらいでてくる。

小学校の頃に大好きな本だったのですがタイトルが思い出せず、検索してもまったく出てきません。
もう一度読んでみたいので、何かわかる方は教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

410 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/01/22(木) 00:54:24.16 ID:qXBVWhZx
>>409
微妙にずれてる気がしますが、リンドグレーンの「やかまし村のこどもたち」はどうでしょう?

411 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/01/22(木) 01:00:57.07 ID:tuR93RYL
>>410
回答ありがとうございます。
しかし今調べてみたら違う本でした…(´;ω;`)

413 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/01/22(木) 14:55:36.76 ID:lfK0iRTz
>>409
『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』(福音館書店)は、どうでしょう?

415 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/01/22(木) 16:55:52.52 ID:otCRSd8N
>>413
この本です!!すごくスッキリしました!!回答ありがとうございます!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/409-415

ミリー・モリー・マンデーのおはなし (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 1991/9/25
ジョイス・L. ブリスリー (著), 菊池 恭子 (イラスト), 上条 由美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834007022
表紙画像有り
内容紹介
ミリー・モリー・マンデーは、短い髪、短い足に、短い服を着た元気な女の子です。おつかいにいったり、パーティーにいったり、キャンプをしたり、お店番をしたり、あかちゃんのお世話をしたり……。名前の長い小さな女の子は、家族と友だちに囲まれて、毎日うれしくて、楽しいことがたくさんあります! イギリスの、古き良き時代の田舎を舞台に語られる、ユーモアあふれる幼年童話の古典です。(全12編)
出版社からのコメント
ミリー・モリ-・マンデーは、ある日、おかあさんからお使いを頼まれます。
ところが、それを知らないおとうさん・おじいちゃん・おばあさん・おじさん・おばさんからも次々にお使いを頼まれしまいます。
ミリー・モリー・マンデーが頼まれたものは全部で六つ! ちゃんとおぼえていられるでしょうか……。
家族の愛情をいっぱいに受け、自分もその役に立とうとがんばるミリー・モリー・マンデーの姿に、子どもたちは共感することでしょう。
また、この物語には、美味しそうな食べ物や手作りのものがたくさんでてくるのも魅力です。
丁寧に生活をすることの楽しさが描かれていて、読み聞かせをする大人も夢中になるという声が届いています。
心温まる物語を、かわいい挿絵とともにお楽しみください。

ミリー・モリー・マンデーのおはなし (福音館書店): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002134419-00

ジャネット・テーラー・ライル『花になった子どもたち』(はなになったこどもたち)

509 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/01(土) 22:00:53.73 ID:JjG/fyNb
連投すいません。

【いつ読んだ】
3~5年前

【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていません

【翻訳ものですか?】
覚えていませんが、そうかもしれません。

【あらすじ】
主人公は、兄弟?の二人だったと思います。
兄弟の家の庭には、いろいろな場所に食器が隠されている。
兄弟は二人で協力しながら、その食器を全部探し出す….といった話だったかと。

【覚えているエピソード】
ほとんど覚えていません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙の絵が青系だった気がします

【その他覚えている何でも】
食器の中で見つかったものに、ティーポットがあった気がします。
明るいほのぼのとした感じではなかったと思います。

内容をほとんど覚えておらず、あまりにも手がかりが少ないので、
検索しても全然見つからず困っています。
もし少しでも「この本じゃないかな」と思う節がありましたら、
是非ご協力のほどよろしくお願い致します。

518 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 01:13:38.79 ID:l3RDrZeM
>>509
ジャネット・テーラー・ライル『花になった子どもたち』はいかがでしょうか?
兄弟ではなく、姉妹だそうなので違うかもしれませんが…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4834021777

519 名前:508,509[] 投稿日:2014/03/02(日) 01:34:00.85 ID:c5ZqQd8z
>>517 >>518

その本です!
見つけていただき本当に有難う御座います。
特に『花になった子どもたち』はいくら探しても見つからず、ほとんど諦めていたので…。
姉妹だったのですね、ありがとうございます。

とても懐かしいです。ぜひこの機会にもう一度読んでみたいと思います。
本当に、本当に有難うございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/509-519

花になった子どもたち (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 2007/11/25
ジャネット・テーラー ライル (著), 市川 里美 (イラスト), Janet Taylor Lisle (原著), 多賀 京子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834021777
表紙画像有り
内容紹介
オリヴィアは9歳、妹のネリーは5歳。母親を亡くし固く心を閉ざした姉妹は、夏の間、年取ったミンティーおばさんのもとにあずけられる。そこで二人を待っていたのは、古い大きな庭だった。草の生い茂るこの庭から、ある日小さな青いティーカップが出てくる。まもなく家の本棚で見つかった妖精の物語にも、青いカップのことが……。二つのカップの奇妙な符合。〈庭に埋められたティーカップとポットを全て探し出したとき、妖精のまじないは解け、花になった子どもたちがもどってくる〉幼いネリーはこの物語を信じ、姉妹はやがてカップを探し始める。果たしてその先には――。おばさんの見守るなか、緑深い古い庭の不思議に導かれて、姉妹がだんだんと周囲に心を開いていく様子が繊細な描写で綴られていきます。物語を読む楽しさをじっくりと味わうことのできる一冊。読者の子どもたちの心には、きっと忘れがたい余韻が残ることでしょう。
内容(「BOOK」データベースより)
オリヴィアは9歳、ネリーは5歳。ふたりがひと夏身をよせたおばさんの家には、草深い大きな庭があった。妖精の物語にみちびかれて、古い庭で姉妹が見つけたものは―。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009180190-00
タイトル 花になった子どもたち
著者 ジャネット・テーラー・ライル 作
著者 多賀京子 訳
著者 市川里美 画
著者標目 Lisle, Janet Taylor
著者標目 多賀, 京子, 1955-
著者標目 市川, 里美
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 2007
大きさ、容量等 157p ; 21cm
注記 原タイトル: The lost flower children
ISBN 9784834021776
価格 1400円
JP番号 21336599
別タイトル The lost flower children
出版年月日等 2007.11
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 オリヴィアとネリーがひと夏、身をよせたおばさんの家には、草深い大きな庭があった。古い庭で姉妹が見つけたものは…。 (日本図書館協会)
要約・抄録 母親を亡くした姉妹は,夏の間過ごすことになったおばさんの家の古い庭で,妖精の物語に導かれて,青いティーカップを探し始める。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

主人公の男の子(とその兄弟?)が夜中に不思議な呪文により小さくなって コオロギたちと友達になり、自宅の庭でいっしょに遊んだり、そのきれいな鳴き声を楽しんだりする話。その音色を聞いた男の子の母親の「心が洗われるようだわ」ということばを覚えている。最後に元の大きさに戻ったときに、コオロギたちと過ごした時間のことを忘れてしまう。ハードカバーの日本の児童書で、ところどころに挿絵が入っていた。

616 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/05/04(水) 02:49:05 ID:RpssQ0GD
確か10年ほど前に学校の図書室で読んだ本だったと思います。
主人公の男の子(とその兄弟?)が夜中に不思議な呪文により小さくなって
コオロギたちと友達になり、自宅の庭でいっしょに遊んだり、
そのきれいな鳴き声を楽しんだりします。その音色を聞いた男の子の母親の
「心が洗われるようだわ」ということばを覚えています。
また、最後に元の大きさに戻ったときに、コオロギたちと過ごした時間のことを
忘れてしまうという内容だったような気がします。ハードカバーの日本の児童書で、
ところどころに挿絵が入っていました。このほかは、かなり記憶が曖昧で申し訳ない
のですが、もし心当たりのある方がおりましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/616

高楼方子(タカドノホウコ)「十一月の扉 」(ジュウイチガツノトビラ)

361 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 01:50:11.08 ID:DI7Urt6X [1/2]
【いつ読んだ】
1995年前後、福岡県の久留米市民図書館で借りて
【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代
【あらすじ】女子小学生か女子中学生が学校帰りに綺麗な庭をもつ一軒家をみつける。
そこはオーナーの中年女性がいて食事をつくる寮みたいな感じ。
寮の住人はあまり覚えてないが一人暮らしの女性など。
母親に頼み込んで新学期までそこに住めるようになる。
寮の住人といろいろ体験をしていく感じだったと思う。
ファンタジーではなく現実的な世界観だった。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、みどりっぽい色
【その他覚えている何でも】
三輪裕子の本が好きで、情景描写が多く綺麗な雰囲気を想像させる本を好んで読んでいたし
断片的な記憶でもこじんまりした綺麗な庭、家だった

362 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 02:27:55.03 ID:DI7Urt6X [2/2]
自己解決してしまいました
高楼 方子著 十一月の扉でした
この季節の話だったから思い出したようです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/361-362

十一月の扉 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2011/6/10
高楼 方子 (著), 千葉 史子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062852160
表紙画像あり
内容紹介
“迷っても、扉をあけて進め。”
十一月荘ですごした日々を、爽子は「物語」に書きはじめる――。
「ちょっと大人の青い鳥」スタート!
二か月だけ「十一月荘」で下宿生活をすることになった中学二年生の爽子(そうこ)は、個性的な大人たちや妹のようなるみちゃんとの日々、そして、「十一月荘」で出会った耿介(こうすけ)への淡い恋心を物語にかえて、お気に入りのノートに書きはじめる。
「迷うことがあっても、十一月なら前に進むの。」閑(のどか)さんの言葉に勇気づけられ、爽子は少しずつ、考えるのをさけていた転校後の生活にも、もっと先の未来にも、希望を感じられるようになってゆく。
※中学生向け
※『十一月の扉』は、1999年9月にリブリオ出版から刊行されました。
内容(「BOOK」データベースより)
二か月だけ「十一月荘」で下宿生活をすることになった中学二年生の爽子は、個性的な大人たちや妹のようなるみちゃんとの日々、そして、「十一月荘」で出会った耿介への淡い恋心を物語にかえて、お気に入りのノートに書きはじめる。「迷うことがあっても、十一月なら前に進むの。」閑さんの言葉に勇気づけられ、爽子は少しずつ、考えるのをさけていた転校後の生活にも、もっと先の未来にも、希望を感じられるようになってゆく。中学生向け。

十一月の扉 (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 2016/10/5
高楼 方子 (著)
http://amazon.jp/dp/4834082946
表紙画像あり
内容紹介
双眼鏡の中にふいにあらわれた、すてきな洋館――十一月荘。秋の終わり、爽子は偶然見つけたその家で、2ヵ月のあいだだけ下宿生活を送ることになる。
十一月荘をとりまく、個性的ながらもあたたかい大人たち、年下のルミちゃんとのふれあい、ぶっきらぼうで皮肉屋だけれど優しい耿介への淡い恋心・・・・・・そして現実とシンクロする、もうひとつの秘密の物語。
「迷うようなことがあっても、それが十一月なら前に進むの」――十一月の扉を開いた爽子は、限られた「特別」な時間を過ごすなかで、未来を前向きに受け止める気持ちを芽生えさせていく。
落ち葉のにおい、冬の気配が感じられる風、せつないようなさみしさ――秋の終わりの気配が濃密に感じられる、気持ちがあたたかくなる物語。
秋にこそ読んで欲しい、おすすめの1冊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002824604-00
タイトル 十一月の扉
著者 高楼方子 著
出版年 1999
要約・抄録 弟が自慢げに貸してくれた双眼鏡で見つけた赤茶色の屋根の白い二階家に爽子は魅せられて、翌日、自転車で探しに出掛けた。父の転任で2か月だけ下宿したその十一月荘での爽子を描いた小説。 (日本図書館協会)
要約・抄録 北の街に住む中学2年の爽子。季節は11月。父の転勤を機に,「十一月荘」という名の家に下宿することになった爽子の2か月間。 (日本児童図書出版協会)

イーディス・ネズビット『魔法!魔法!魔法! ネズビット短編集』(マホウ!マホウ!マホウ!)

859 名前:1/2[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 13:21:55.46 ID:ext+6tMv
【いつ読んだ】
15~7年前くらい前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーの世界。でも話によっては微妙に現代的だった

【あらすじ】
いくつかの短編集だったと思います。
1:少年が仕事で王様になり、糖蜜の海を泳いでドラゴン?を倒すお話
2:お姫様と大きな釣鐘のお話
3:おばあさんと庭の畑のお話

が記憶している内容です。まだ他にも話があったと思います
全ての話は繋がってなかったはずです

【覚えているエピソード】
1:どろどろの糖蜜の海・就職斡旋のような用紙で王様になる(受付けたのはおじさん)
スプーンだかフォークが少年の所持品で出てくる
倒すのはドラゴンか恐竜
別の国のお姫様もいた

2:お姫様が大きな鐘に乗る、か入る。魔女がいたような…

3:庭で畑を作っているおばあさん(年寄りなのはたしか)
庭か畑の面積等の単位がエーカー

860 名前:2/2[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 13:24:51.20 ID:ext+6tMv [2/2]
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書?というかクレヨン王国とかの児童書サイズだった。
挿絵は白と黒で線と塗りだけだったような
一番最初の話が1の話

【その他覚えている何でも】
1は確か最後に固まった糖蜜を食べるか何かしてた気がします
3は何者かが畑に侵入しようとしてたような?

ふと、思い出して探したのですが見つからないので心当たりがある方
よろしくお願いします

867 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/07/14(木) 23:14:04.78 ID:xH543L9L
>>859-860
ネズビットの『魔法! 魔法! 魔法!』(講談社青い鳥文庫)かな?

869 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 10:59:25.31 ID:G0lK5WlV
>>867
検索してみたら、カバーが見覚えのある物だったので、これだと思います。
ありがとうございます。助かりました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/859-869

魔法!魔法!魔法! (講談社 青い鳥文庫) 新書 – 1996/1/16
イーディス ネズビット (著), 佐竹 美保 (イラスト), Edith Nesbit (原著), 八木田 宜子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061484389
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
プリンセスのための特別寄宿学校から、悪い魔法で生徒たちが消された。婚約者のプリンスたちは、のろいをとく“魔法のリンゴ”を手に入れなくてはならないのだが…(「プリンセすたち失踪事件」)。“日曜日だけ美人”ののろいをかけられたプリンセス、職業紹介所で募集されたキング、魔法使いの心臓を手に入れたプリンスなど、ふしぎでゆかいな“魔法と恋の物語”6編を収録。小学中級から。
内容(「MARC」データベースより)
「日曜日だけ美人」ののろいをかけられたプリンセス、職業紹介所で募集されたキング、魔法使いの心臓を手に入れたプリンスなど、不思議で愉快な「魔法と恋の物語」6編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461059-00
要約・抄録 日曜日だけ美人ののろいをかけられた王女,魔法使いの心臓を手に入れた王女など,ふしぎでゆかいな魔法と恋の物語,6編を収録。 (日本児童図書出版協会)