岸川悦子(きしかわえつこ)『えっちゃんのせんそう』

470 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/27(火) 13:11:52.24 ID:6CkXBeUU
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となっている国・時代】
太平洋戦争下の満州
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
満州に家族と住む日本人の女の子が主人公です。
お母さんにお金をねだって飴を買い、近所の人に売って回るが途中で紙幣価値がなくなって集めたお金が無駄になってしまったシーン、兄弟が生まれて隣に住む家族とお風呂に入れたシーン、戦争後帰国中にリュックに大きなチーズを入れてもらったシーンを覚えています。
お隣の家とは壁を破って抜け道みたいなのを作っていました。あと、飴を売った相手に女性の先生がいたと記憶しています。
【本の姿】
記憶なし
【その他覚えていること・解決のためにやったこと】
戦争に関する児童書などはネットでわかる限り調べてみましたが出てきませんでした…

785 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/23(木) 13:57:20.48 ID:dL4WeiI5 [3/3]
>>470
これも今頃のレスだけど…
そういうシーンがあったか覚えてないんですが、
赤木由子『二つの国の物語』はどうでしょう。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/470-785

参考:
『えっちゃんのせんそう』のレビュー 岸川悦子 (まいけるさん) – ブクログ
https://booklog.jp/users/bluesky42195/archives/1/4894232316


えっちゃんのせんそう 単行本 – 1999/8/1
岸川 悦子 (著)
http://amazon.jp/dp/4894232316
表紙画像有り

えっちゃんのせんそう フォア文庫A063 中古本・書籍 | ブックオフ公式オンラインストア
https://shopping.bookoff.co.jp/used/0012060346
1988年 表紙画像有り

続きを読む 岸川悦子(きしかわえつこ)『えっちゃんのせんそう』

未解決:1971年頃に学研の雑誌「○年生の学習」(3年か4年)で読んだ話。動物と人間が一緒に暮らしている町で3つの謎めいた事件が同時に起こる。一つは発明家のキツネ博士の失踪事件、もう一つは手回し脱水機のついた旧式洗濯機連続盗難事件、そして町はずれの森の広葉樹が秋になっても全く紅葉せずに緑のままという事件。この3つの事件をシャーロック・ホームズをもじったような名前の探偵が解決するという短編だった。事件は実は関係しあっていて、首謀者は偽札作りの犯罪団。キツネ博士を誘拐監禁した彼らは博士に偽札製造器の発明を強要する。そしてキツネ博士が作ったのは洗濯機の脱水機を改造した木の葉を挟んでまわすとお札になるという機械。その機械とお札を大量生産するために町中の旧式洗濯機を盗み、森の木の葉をもぎ取って作り物の緑の葉っぱとすり替えておいた、というのが事件の真相だったという話。作者は小沢正?『三びきのたんてい』とは少し違う。

483 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/30(土) 15:43:21 ID:Y3lFFNq1
[いつ読んだ]
35年くらい前?

[あらすじ]
動物と人間が一緒に暮らしている町で3つの謎めいた事件が同時に起こる。
一つは発明家のキツネ博士の失踪事件、もう一つは手回し脱水機のついた旧式洗濯機連続盗難事件、そして町はずれの森の広葉樹が秋になっても全く紅葉せずに緑のままという事件。
この3つの事件をシャーロック・ホームズをもじったような名前の探偵が解決するという短編でした。
事件は実は関係しあっていて、首謀者は偽札作りの犯罪団。
キツネ博士を誘拐監禁した彼らは博士に偽札製造器の発明を強要する。
そしてキツネ博士が作ったのは洗濯機の脱水機を改造した木の葉を挟んでまわすとお札になるという機械。
その機械とお札を大量生産するために町中の旧式洗濯機を盗み、森の木の葉をもぎ取って作り物の緑の葉っぱとすり替えておいた、
というのが事件の真相だったという話。

[覚えているエピソード]
3つの事件は実は関係しあっていて、首謀者は偽札作りの犯罪団。
キツネ博士を誘拐監禁した彼らは博士に偽札製造器の発明を強要する。
そしてキツネ博士が作ったのは洗濯機の脱水機を改造した木の葉を挟んでまわすとお札になるという機械。
その機械とお札を大量生産するために町中の旧式洗濯機を盗み、森の木の葉をもぎ取って作り物の緑の葉っぱとすり替えておいた、
というのが事件の真相だったという話。

[物語の舞台となってる国・時代]
架空の国というか、無国籍風な感じでした。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
学研の雑誌「○年生の学習」で読みました(3年か4年?)

[その他覚えていること何でも]
「キツネ博士」というのは小沢正の作品によく登場していて、内容もナンセンス童話風だったので、小沢さんの作品かとも思いましたが、今まで読んだ彼の著書では見つかりませんでした。

484 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/30(土) 16:55:03 ID:Ypd4EDcO
>>483
小沢正氏の作品で銀田一?という探偵が出てくるのを
何かの雑誌で読んだ記憶がありますが…それとはまた別のかなあ。
犯罪現場に5円玉と糸があって、催眠術がからんだトリックだったような。

485 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/30(土) 20:07:29 ID:fycA6Kyx
>>484
レスありがとうございます。
その話とは違うと思います。
483に書いたとおり、探偵の名前はシャーロック・ホームズをちょっと変えたようなカタカナ名でしたし、催眠術も出てこなかったと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/483-485

続きを読む 未解決:1971年頃に学研の雑誌「○年生の学習」(3年か4年)で読んだ話。動物と人間が一緒に暮らしている町で3つの謎めいた事件が同時に起こる。一つは発明家のキツネ博士の失踪事件、もう一つは手回し脱水機のついた旧式洗濯機連続盗難事件、そして町はずれの森の広葉樹が秋になっても全く紅葉せずに緑のままという事件。この3つの事件をシャーロック・ホームズをもじったような名前の探偵が解決するという短編だった。事件は実は関係しあっていて、首謀者は偽札作りの犯罪団。キツネ博士を誘拐監禁した彼らは博士に偽札製造器の発明を強要する。そしてキツネ博士が作ったのは洗濯機の脱水機を改造した木の葉を挟んでまわすとお札になるという機械。その機械とお札を大量生産するために町中の旧式洗濯機を盗み、森の木の葉をもぎ取って作り物の緑の葉っぱとすり替えておいた、というのが事件の真相だったという話。作者は小沢正?『三びきのたんてい』とは少し違う。

町田紀久子(まちだきくこ)『しあわせになったけちんぼばあさん』

278 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 20:25:33.45 ID:OBSOF3qp [1/2]
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
戦後の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・とある梅林のそばにあばら家があり、そこにホームレスのような暮らしをする老婆が住んでいた
・「せっかく梅見に来たのに、あの家のせいで台無しだ」的な台詞があった
・老婆は若い頃(戦前)、死に際の父親に「このお金を大事に使いなさい」と当時の金額で十万円(百万円だったかも)を託された
・「大事に使わなければ」と思いすぎ、金を死蔵したままホームレスのような暮らしをしていた
・ある日ふとしたことから老紳士と知り合い、その老紳士にまた会った際に恥ずかしくないように、とその金で身なりを整えだした
・ラスト、身ぎれいになった老婆が「このお金、すっかり使ってしまいましたよ!」と空になった金庫を示す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
google、NDLサーチで『梅林』『貧しい老婆』等で検索

279 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 21:13:08.52 ID:MTIgTbbV
>>278
町田紀久子『しあわせになったけちんぼばあさん』でしょうか?

280 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 21:32:50.49 ID:OBSOF3qp [2/2]
>>279
おそらくこれだと思います。

ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/278-280

しあわせになったけちんぼばあさん (1977年) (ふるさとの童話) - – 古書, 1977/5
町田 紀久子 (著),‎ 田中 四郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TUOK
表紙画像有り

しあわせになったけちんぼばあさん (ポプラ社): 1977|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001354695-00

坂東真砂子(ばんどうまさこ)『メトロ・ゴーラウンド』

639 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 17:21:03.80 ID:VU60enR1 [1/3]
【いつ読んだ】1990年頃。小学校の図書館で借りて読みました
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本。途中から別世界(日本基準)に迷い込む
【翻訳ものですか?】日本の小説だったはず
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生ぐらいの子供たちが突然別世界に迷い込む。その世界はお金ではなく、子供は勉強した時間を、大人は労働時間をカードに貯めてその時間で買い物をする。主人公たちはその世界のカードを当然持っていないが、定期券がそのカードに変わっていた(ここら辺ちょっと曖昧です)最後の方で工場に行くと、そこではカードを持っていない老人たちがみんなの欲しがるおもちゃを作っていた。ラストは方法は忘れましたが元の世界に無事帰ってきたはずです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。記憶では表紙は「はれときどきぶた」の人の絵で男の子の顔が描いてあったと思いますが、作者は似た絵の別人かもしれません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
はれぶたの作者名で探したけどまったくヒットしませんでした。続編とかは無いと思います。図書館では見かけませんでした。たくさん読んだ本でなぜかずっと心に残っているので、わかる方がいればよろしくお願いします

640 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 17:23:15.29 ID:VU60enR1 [2/3]
途中で切れて申し訳ないです
ずっと気になっている本なので、わかる方がいれば是非教えていただきたいです
よろしくお願いします

641 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 18:57:54.63 ID:T2dHIfxn
>>639
坂東真砂子『メトロ・ゴーラウンド』でしょうか?

642 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 20:03:32.68 ID:VU60enR1 [3/3]
>>641
639です。この本でした!
ありがとうございます!
坂東眞砂子の作品だったとは初めて知りました
「死国」のイメージが強かったのでびっくりです
もう一度読みたかったので、これで探すことができます
本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/639-642
続きを読む 坂東真砂子(ばんどうまさこ)『メトロ・ゴーラウンド』

ヒル[L・ヒル][ロルナ・ヒル]『ピンクのバレエシューズ』

834 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/09/22(火) 04:26:28.18 ID:SQdqY3oz
【いつ読んだ】
25年前ぐらい
親戚のうちにあったので出版はもう少し前かも

【物語の舞台となってる国・時代】
外国、おそらくヨーロッパ
すごく時代が違う(歴史ものとか)という雰囲気はなかった

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
主人公の女の子が知り合いの家に居候する話

【覚えているエピソード】
・何のためかは覚えていないが主人公はお金をためる必要があって、そのためにガレージセールかフリマのようなものをする
・居候の家の男の子がちょっと格好いい感じの少年だった
・最後に居候した家を出ていくときに何か約束をした気がする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫
表紙に女の子の絵があったような…

よろしくお願いします

844 名前:834[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 04:28:46.63 ID:jaTql8fR
後出し情報ですみません
同じ本を読んだことのある年上の姉妹に聞いたところ

・主人公はバレリーナに憧れていて、お金を貯めて(?)パリへ出て行った
・居候した家の格好いい少年の名前は「セバスチャン」(か、それっぽい名前)

ということが判明しました
しかし…パリ、バレリーナ、児童文学などで検索してもそれらしいものは出てきません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/834

ピンクのバレエシューズ (ポプラポケット文庫 (413-1)) (日本語) 単行本 – 2015/1/2
ヒル (著), 長谷川 たかこ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591088537
表紙画像有り
続きを読む ヒル[L・ヒル][ロルナ・ヒル]『ピンクのバレエシューズ』

竹中マユミ(たけなかマユミ)『ひゃっくん』

367 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 03:41:45.45 ID:4w14Hi9D [1/2]
お願いします。

【いつ読んだ】
今夏、5月末頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
100円で買い物したあと、その100円がどのようにして扱われているか
どうやってまた自分の元に帰ってくるのか
という内容
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの児童書
イオンの未来屋書店で夏休み推薦図書として取り扱われてた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
簡単にぐぐってみると「100円たんけん」がでてくるが、 ちょっと違う感じがする

368 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 07:37:30.19 ID:FKAv6P3G [1/2]
検索下手過ぎ
「未来屋書店 推薦図書」でやりな
つか今年の話ならもっぺん本屋行きゃいいのに

369 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 09:42:26.48 ID:4w14Hi9D [2/2]
>>368
5月末に見かけてから以降コロナの影響などで未来屋書店に行けず
昨日ようやく行けたものの未来屋書店ではもう県別の推薦図書しか置いておらずな状態です
全国の夏休み課題図書で検索かけても見当たらず、どうやら未来屋書店の独自推薦図書のようなので質問しました
でもいただいたヒントで支店が独自で告知してる画像の中に探してる本がありました
ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/367-369

ひゃっくん 本の通販/竹中マユミの本の詳細情報 |本の通販 mibon 未来屋書店の本と雑誌の通販サイト【ポイント貯まる】
https://ec.mibon.jp/i-2063535.php
「未来屋すいせん図書【1・2年生】」との情報有り

ひゃっくん (日本語) 単行本 – 2016/7/21
竹中 マユミ (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4033137009
表紙画像有り
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくは、100円だま。おばあちゃんが、ゆうたろうにくれたおこづかい。ゆうたろうは、ぼくのことを「ひゃっくん」ってよんでくれた。小学校低学年から。

続きを読む 竹中マユミ(たけなかマユミ)『ひゃっくん』

ミラ・ローベ『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』[『ぐうたら王とちょこまか王女』]

156 名前:ちみ[] 投稿日:2020/04/13(月) 13:00:52.99 ID:/HT5nc82 [1/2]
[いつ読んだ]8~5年前、中学校の図書館で
[あらすじ] 太っちょの王様が女の子と男の子と一緒に外の素晴らしさに気づいて痩せていき、国一番の働き者になる
[覚えているエピソード] ふかふか(ふわふわ?)のベットよりも苔の生えた硬い岩?グラスに注がれた水よりも手のひらですくった水、沢山の美味しいものよりも硬い一欠片のパン、とてもワガママで何もせずに、痩せる前はお城の塔に登り金貨を数えるのが趣味だった
[物語の舞台となってる国・時代] すみません、わかりません。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]確か薄かったと思います。薄くて少し小さめで持ち歩けるぐらい 、挿絵はなかったです。
[その他覚えていること何でも]図書館の本なのでもう少し古いかもしれないのですが、どうしても気になってしまって、お願いします、助けてください。

157 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 13:45:49.31 ID:Kfi4hopB
>>156
ミラ・ローベ『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』(旧訳『ぐうたら王とちょこまか王女』) はどうでしょう?

158 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/13(月) 13:50:34.05 ID:/HT5nc82 [2/2]
>>156
ありがとうございます!!ドンピシャでこれでした!!
ほんとに助かりました、ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/156-158

なまけものの王さまとかしこい王女のお話 (日本語) 単行本 – 2001/6/1
ミラ ローベ (著), ズージ ヴァイゲル (イラスト), Mira Lobe (原著), Susi Weigel (原著), 佐々木 田鶴子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198613729
表紙画像有り
内容紹介
ナニモセン五世は、とてもなまけものの王さま。毎日ごちそうを食べ、寝てばかりいるうちに、とうとう病気になってしまいます。国中の医者も王さまの病気を治せません。そこで元気な王女ピンピは、病気を治せる人を探しに森へと出かけ、かしこい羊飼いのおじいさんと孫のガウデオ少年に出会います。さて、みんなで考えた「病気を治す作戦」とは…?
内容(「BOOK」データベースより)
ある国に、なまけ者の王さまがいました。毎日おいしいものを食べ、寝てばかりいたせいで、王さまはある日、病気になってしまいます。「わたしがパパの病気を治してみせる」元気な王女のピンピは、森へ出かけて…?オーストリアの愉快なお話。小学校低・中学年から。
続きを読む ミラ・ローベ『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』[『ぐうたら王とちょこまか王女』]

安藤美紀夫(あんどうみきお)「星へいった汽車」

284 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 16:24:14 ID:YcRzl5HU
【読んだ時期】
’88~’93年頃

【舞台・時代】
少し昔の日本、もしくは日本風だけど架空の世界?(記憶曖昧です)

【キーワード】
おっちゃん、ろーじ(路地の事)、無銭飲食、関西弁
【主要登場人物】
●主人公の少年(小学生くらい)
+その友達or兄弟姉妹もいたかも?
●おっちゃん
*怪我もしくは身体欠損がある?
*「自分は冷たいろーじ(※路地)から来た」と説明し、意味深にニヤリとする
(路地=刑務所の比喩だったらしい事が後にわかる)
【あらすじ】
●序盤:少年(達?)がおっちゃんと知り合う→一緒に飲食店で食事をする
●中盤:失念…(おっちゃんがSF的なホラ話をして少年を騙す??)
●終盤:おっちゃんはいなくなり、少年(達?)が警官に捕まる
少年は何が起きたかよく判らず、泣きながら「僕知りません」等と弁明

警官が「あの男(=おっちゃん)は無銭飲食犯」「君は騙されたんやな」的な説明をする
しかし少年はどこかまだおっちゃんの不思議な話が本当のような気がしている

【メモ】
*会話が関西弁
*無銭飲食を「むせんいんしょく」と平仮名表記していた気がします。
*何となく夜空のイメージがあります

【形態】
児童向けの短編集(同作家・もしくは複数作家)で読んだのだと思います。
ちょっと不思議な話やSF要素を加えた話を集めたオムニバス内の一つだったかな?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/284


でんでんむしの競馬 (少年少女創作文学) 単行本 – 1972/8
安藤 美紀夫 (著), 福田 庄助 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4037191709
表紙画像有り
受賞歴
第11回(1973年) 野間児童文芸賞 受賞

でんでんむしの競馬 (1980年) (講談社文庫) 文庫 – 古書, 1980/4
安藤 美紀夫 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J892ZM
表紙画像有り

でんでんむしの競馬 (講談社): 1980|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001453977-00
目次有り

早瀬みずち(はやせみずち)『死体が消えた!?ウソ?ホント?事件 かっとびキッズ』(したいがきえた!?ウソ?ホント?じけん)

517 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/22(木) 23:50:35.29 ID:oneUmxxE
初めて投稿させていただきます。
曖昧な内容の質問で申し訳ありませんが、下記の本を探しています。
心あたりがありましたら教えてください。お願いします。

【いつ読んだ】
7・8年前 小学校中学年くらいのとき
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
すいません、覚えていません
【覚えているエピソード】
・主人公の女の子がお金を稼ぐのが好き?だったと思います。
・主人公がお金をもらって、宿題をかわりにやったりとかしていた
・女の子にモテる、『るか』?(字がわかりません)という名の男の子がいた
・『るか』に頼まれて野球の助っ人になり、ホームランを打つ
・そのホームランボールが『幽霊屋敷』?と呼ばれている家にはいってしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います

漠然とした情報ですいません。
どなたかご存知の方いらしっしゃいませんか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/517


参考:
入鹿凪(いるか なぎ)という名前-この本、探しています!(本の探偵団)
http://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8283843

児童書を探しています-この本、探しています!(本の探偵団)
http://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8020055


死体が消えた!?ウソ?ホント?事件―かっとびキッズ (ポプラ社文庫―ミステリーエンターテイメント文庫) 新書 – 1995/8
早瀬 みずち (著), 竜山 さゆり (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591048497
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
お礼めあてにピンチヒッターをひきうけたマルビ少女が打った球がうわさの幽霊屋敷に消えた。球をさがしにしのびこんだ屋敷には、こわ~い事件がまっていた。
内容(「MARC」データベースより)
無人のはずの幽霊屋敷に倒れていた男が消えた! その夜、ただ一人の目撃者、真朝の家にあやしい電話がかかってきて…。それがこわ~い事件の始まりだった。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002417036-00
タイトル 死体が消えた!?ウソ?ホント?事件 : かっとびキッズ
著者 早瀬みずち 作
著者 竜山さゆり 絵
著者標目 早瀬, みずち, 1965-
シリーズ名 ポプラ社文庫. ミステリーエンターテイメント文庫 ; E-9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 1995.8
大きさ、容量等 196p ; 18cm
ISBN 4591048497
価格 580円 (税込)
JP番号 95062657
出版年(W3CDTF) 1995
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

上条さなえ(かみじょうさなえ)『スーパー・ガールいちごちゃん』

432 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 04:32:03.19 ID:xd9Oc4mn
【いつ読んだ】
 2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生。転校してきた女の子が変わり者で、初めは変な目で見ていたが次第に打ち解けていく話だった
転校生が電話で株の取引を始めて主人公があっけにとられるシーンがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
覚えている単語で検索しましたが出てきませんでした

434 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/03(土) 10:13:55.85 ID:YGiUbZW3
>>432さん
主人公の少年が株取引するお話ですが、子供が株取引して、憧れの女の子に真珠の指輪をプレゼントするお話で、サマー・オブ・パール という本があります。

憧れの女の子とは別に、本当に仲の良い女の子に、指輪を買ったお金の残りで腕時計をプレゼントしていました。

436 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 23:20:49.13 ID:xd9Oc4mn [2/2]
>>434
違うようです…
情報ありがとうございました

452 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/11/18(日) 21:46:02.22 ID:CnfxaSva
>>432
こちら自己解決しました
上条さなえ著 「スーパー・ガールいちごちゃん」でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/432-452

スーパー・ガールいちごちゃん (学研の新・創作シリーズ) 単行本 – 1996/9/1
上条 さなえ (著), 岡本 順
http://amazon.jp/dp/405200793X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「人生はゼニとちょっぴりのロマンだよ。」といういちごちゃんは、名刺を持ってビジネスをやっている。本も書いている。株もやっている。表面はがめつくてちゃっかりやに見えるが、かおりたちは、いちごちゃんから大きな夢と心のやさしさをもらうのだった。小学校中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002529978-00
タイトル スーパー・ガールいちごちゃん
著者 上条さなえ 作
著者 岡本順 画
著者標目 上条, さなえ, 1950-
シリーズ名 学研の新・創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年月日等 1996.9
大きさ、容量等 127p ; 22cm
ISBN 405200793X
価格 1200円 (税込)
JP番号 97014539
出版年(W3CDTF) 1996
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 チャパツっぽいショートカットで前髪はまゆげぎりぎりに切りそろえられ、色がぬけるように白い、かわいい女の子の元気でがめつい外面に反したやさしさと夢を描く。 (日本図書館協会)
要約・抄録 「人生はゼニとちょっぴりのロマンだよ。」という,転校生野原いちごにお金にがめついが本当は心やさしく勇気のある女の子だった。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

あかねるつ『たにんどんぶり』

253 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/06/09(土) 09:54:09.35 ID:IJ0XUlDZ
【いつ読んだ】
 平成一桁の年
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は少年。
ある日家に帰ると親がいない。簡単な手紙とお金が置いてある。少年はファミレスで一番高いステーキを食べ、始めは楽しいが次第に不安になっていく。
お姉さんに声をかけられ、お姉さんの部屋で頭と体を洗ってもらう。シャンプーはラベンダーの香りがした。
自分で自由に使えるお金が欲しくて、「恵まれない子供に募金をお願いします」とティッシュペーパーの箱を持って街角でお金を集めるところをお姉さんに見つかり、叱られる。
喫茶店も出てきたように思います。
最終的に母親が迎えに行きたいと連絡してくるストーリーでした。

断片的で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

254 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/06/09(土) 18:08:04.15 ID:kR/Z6qNv
>>253
あかねるつ「たにんどんぶり」かな?

255 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/06/10(日) 14:50:45.69 ID:P8ZPpTUY
>>254
これです!!小学生の時に読んだ、思い出の本です。ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/253-255

たにんどんぶり (わくわくライブラリー) 単行本 – 1995/2/1
あかね るつ (著), 梶山 直美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956760
表紙画像有り
ママに置き去りにされた康平(こうへい)は、ひとりで生きていかなければならなくなった。自活するために募金箱をかかえて、街角に立つことにした。「恵まれない子どもが『恵まれない子どもたちに、愛の手を』といって、なにが悪いんや。」せつなくも、心があったまるハートフル・ストーリー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002381225-00
タイトル たにんどんぶり
著者 あかねるつ 作
著者 梶山直美 絵
著者標目 あかね, るつ, 1959-
シリーズ名 わくわくライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1995
大きさ、容量等 237p ; 22cm
ISBN 4061956760
価格 1400円 (税込)
JP番号 95026846
出版年月日等 1995.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 母親に置き去りにされた少年,康平と他人である大人たちとの心暖まるふれあいを描いた感動作。新しい家族のあり方を再考させる。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

庄野英二(しょうのえいじ)「沖君」(『四年の学習/科学・読み物特集号』1972年)

399 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/06/05(火) 20:31:53 ID:7ktuumtR
【いつ読んだ】35年位前?
【あらすじ】
語り手が子どもの頃の沖君という近所の友達についての思い出話だったはずで、タイトルにも「沖君」が入っていたと思います。
【覚えているエピソード】
覚えてるのは語り手である「ぼく」が寝っ転がって穴あき硬貨を笛にして遊んでいる内、
誤って飲み込んでしまい、窒息しかかり、医者を呼んだり大騒ぎになったという沖君とは関係ないエピソードだけです。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。戦前か、戦後すぐかな?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の読み物特集号だったと思いますが、何年生版だったかは覚えていません。
【その他覚えている何でも】
冒頭の挿絵に陸上競技をやってる沖君が描かれてたような気がするので、
沖君は足が速い少年だったのかも。
短編だったはずですが、覚えているエピソードと沖君のつながりが思い出せなくて
全体がどういう話だったのか、できればもう一度読み返したいと昔から気になっています。
どうぞよろしく。

407 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 22:09:41 ID:NCETSpZX
>399
学研に問い合わせ。先例は>>5から過去ログ参照。
ただし欠号で不明の場合もあり。
欠号の上単行本未収録だと判明は運次第。2~3年以上かかることも。
表紙の絵や同じ号に載っていた別の話なども思い出せたら書いてみて下さい。

571 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 00:54:16 ID:VCdud6Mz
>>399
「沖君」庄野英二・文、鈴木義治・絵
1972年の『四年の学習/科学・読み物特集号』に収録。

572 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/07/17(火) 20:54:37 ID:CIUs7e/7
>>571
399です、ありがとうございます。
庄野英二が作者だったんですね。
単行本に収録されてるか、調べてみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/399-572

町田紀久子(まちだきくこ)『しあわせになったけちんぼばあさん』

380 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 11:19:57.98 ID:YUG4LhNN
【いつ読んだ】
1985年頃、多分小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
公園の片隅の廃屋に住んでいるドケチで偏屈な婆さんが、
突然覚醒して貯金をはたいて人生を楽しもうとする話
(どうして覚醒したかは覚えていない)
【覚えているエピソード】
日常の買い物をするドケチ婆さん、
店員「パンの耳・・・0円、魚の頭・・・0円、大根の葉っぱ・・・0円、合計0円です」
ラストシーンはすっかり身綺麗になってデートを楽しむ婆さん・・・いや、老婦人。
「貯金もすっかり使いきってしまいましたよ」と空になった手提げ金庫をデート相手に見せて嬉しそう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
婆さんの貯金額は10万円。10万円なんて大した額じゃないよ!と言うかもしれませんが、
婆さんが若い頃の10万円は今の価値だと大金ですよ・・・という内容の説明文があった。

381 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 12:19:47.78 ID:XU3rB5K/
>>380
町田紀久子「しあわせになったけちんぼばあさん」でしょうか

394 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 07:54:37.61 ID:mLxA9/fB
>>381
ありがとうございます。それでした!
そういうタイトルだったのか・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/380-394

しあわせになったけちんぼばあさん (1977年) (ふるさとの童話) - – 古書, 1977/5
町田 紀久子 (著),‎ 田中 四郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TUOK
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001354695-00
タイトル しあわせになったけちんぼばあさん
著者 まちだきくこ 作
著者 田中四郎 絵
著者標目 町田, 紀久子, 1940-
著者標目 田中, 四郎, 1920-1998
シリーズ名 ふるさとの童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1977
大きさ、容量等 62p ; 24cm
価格 780円 (税込)
JP番号 77034707
出版年月日等 1977.5
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

民話「ファウストの家」(植田敏郎編『世界の恐ろしい話』)

287 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/25(土) 08:40:46.63 ID:tr5pn6FI
【いつ読んだ】
20年前に小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
近世ヨーロッパの都市部

【翻訳ものですか?】
翻訳もの短編集の中の一編でした

【あらすじ】
主人公の貧乏学生が悪魔から毎日銀貨をもらう
もらえる銀貨を増やそうと欲張った結果、悪魔に連れ去られる

【覚えているエピソード】
毎朝、皿の上に銀貨が載っている
最後は下宿の天井に穴が開いて主人公が吸い込まれ、穴の周りに血がべったり

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
20年前の時点でボロボロのハードカバーでした

【その他覚えている何でも】
世界の怖い話 みたいなありがちなタイトルだったと思います
そのせいで検索で絞り込めません…

290 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/27(月) 00:38:48.01 ID:rml/AhiS
>>287
偕成社「世界の恐ろしい話」収録の「ファウストの家」はどうでしょう
怖いけど気に入っていました

291 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/27(月) 07:55:52.01 ID:beAmXuBh
>>290
ありがとうございました!
20年来のもやもやがすっきりしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/287-291

世界の恐ろしい話 (民話と伝説 呪いの巻物) 単行本 – 2006/2
植田 敏郎 (著),‎ 池田 龍雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035126209
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ファウストの家、ドナウ川の水の精、ゆうれいのさけぶ声、魔弾の射手ほか、悪魔に魂をうばわれた話、水の精に命を捧げる話、死に神の話など―自然への畏敬と生命の尊さを語り伝える、世界の民話と伝説。小学校中学年から。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008091377-00
タイトル 世界の恐ろしい話
著者 植田敏郎 編著
著者標目 植田, 敏郎, 1908-1992
シリーズ名 民話と伝説呪いの巻物 ; 12
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 2006
大きさ、容量等 189p ; 22cm
注記 画: 池田龍雄
ISBN 4035126209
価格 1200円
JP番号 20983502
部分タイトル ファウストの家
部分タイトル 粉ひき小屋のおばけ
部分タイトル ちいさな悪魔
部分タイトル ゆうれいのさけぶ声
部分タイトル ドナウ川の水の精
部分タイトル コチェービエの古城
部分タイトル 地獄への入り口
部分タイトル ヘビのおよめさん
部分タイトル 風になるがい骨
部分タイトル 新年のふしぎな客
部分タイトル 古い酒ぐら
部分タイトル 白しょうぞくの女
部分タイトル がい骨の巨人
部分タイトル 死人の友だち
部分タイトル 魔弾の射手
版 改訂版
出版年月日等 2006.2
件名(キーワード) 民話
件名(キーワード) 伝説
NDLC Y8
NDC(9版) 388.3 : 伝説.民話[昔話]
要約・抄録 「ファウストの家」「ゆうれいのさけぶ声」ほか,自然への畏敬と生命の尊さを語り伝える,世界の民話と伝説。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000682554-00
タイトル 世界の恐ろしい話
著者 植田敏郎/編著
シリーズ名 少年少女類別民話と伝説 ; 28
出版地 東京
出版社 偕成社
大きさ、容量等 210p ; 23cm
部分タイトル ファウストの家,地獄への入り口,風になるがい骨,悪魔の水車小屋,古い酒ぐら,がい骨の巨人,魔弾の射手,死人の友だち,白しょうぞくの女,死人の行列,新年のふしぎな客,蛇のおよめさん,ゴットシェの古城,粉ひき小屋のおばけ,小人の悪魔,ドナウ川の水の精,幽霊のさけぶ声
出版年月日等 1973
資料の種別 図書

エーリヒ・ケストナー『飛ぶ教室』(とぶきょうしつ)

422 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/06(月) 20:31:25 ID:e8O04HJd
あともう一つや二つ質問です・・・

②これもそれとは別の話で。。。
家が貧乏で汽車代がだせず先生に悟られてお金をもらう人がいる話

423 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 21:05:21 ID:tMZ1CEB+
>422
②の方はケストナーの飛ぶ教室かと。

439 名前:431[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 23:33:04 ID:fBeCcYOw
>>432>>434
ぐぐってみたら、確かにその作者でその本でした。
何年もわからなくて困っていたので助かりました。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/422-439

飛ぶ教室 (講談社文庫) 文庫 – 2003/12/10
エーリッヒ ケストナー (著),‎ 桜井 誠 (イラスト),‎ 山口 四郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062739453
表紙画像有り
内容紹介
忘れない……あの頃の感動を
ナチス・ドイツに屈することなく勇気と感動を送り続けたケストナー。
傑作『飛ぶ教室』が待望の文庫復刻版に。
子どもだって、ときにはずいぶん悲しく、不幸なことだってあるのだ……。20世紀初頭。孤独なジョーニー、頭の切れるマルチン、腕っぷしの強いマチアス、弱虫なウリー、風変わりなゼバスチャン……個性溢れる5人の生徒たちが、寮生活の中で心の成長を遂げる。
みんなわたしたちのまわりにいる少年たちです。5人の生い立ちと性格はそれぞれにちがいますが、正義と友情という点ではみんなひとつに結ばれています。これは血も涙もあるあたたかい物語です。――(本書解説より)
内容(「BOOK」データベースより)
子どもだって、ときにはずいぶん悲しく、不幸なことだってあるのだ…。20世紀初頭。孤独なジョーニー、頭の切れるマルチン、腕っぷしの強いマチアス、弱虫なウリー、風変わりなゼバスチャン…個性溢れる五人の生徒たちが、寮生活の中で心の成長を遂げる。全世界が涙したケストナーの最高傑作を完全復刻。

飛ぶ教室 (岩波少年文庫) 単行本 – 2006/10/17
エーリヒ ケストナー (著),‎ ヴァルター・トリアー (イラスト),‎ Erich K¨astner (原著),‎ 池田 香代子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001141418
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ボクサー志望のマッツ、貧しくも秀才のマルティン、おくびょうなウーリ、詩人ジョニー、クールなゼバスティアーン。個性ゆたかな少年たちそれぞれの悩み、悲しみ、そしてあこがれ。寄宿学校に涙と笑いのクリスマスがやってきます。

飛ぶ教室 (新潮文庫) 文庫 – 2014/11/28
エーリヒ ケストナー (著),‎ Erich K¨astner (原著),‎ 池内 紀 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102186417
表紙画像有り
内容紹介
まもなくクリスマス。街全体が温かな雰囲気に包まれるなか、寄宿学校の少年たちは、波瀾万丈のクリスマス劇「飛ぶ教室」の稽古に励む。ある日、マルティンに母親から手紙が届く。そこには、マルティンがクリスマスに帰省する旅費を工面できなかったと書かれていた……。たとえ運が悪くても、元気を出せ。打たれ強くあれ――温かなメッセージが込められた、少年たちの成長の物語。

新訳 飛ぶ教室 (つばさ文庫) 単行本 – 2012/9/15
エーリヒ・ケストナー (著),‎ patty (イラスト),‎ 那須田 淳 (翻訳),‎ 木本 栄 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4046311991
表紙画像有り
内容紹介
子どもの涙がおとなの涙より小さいなんてことはない。寄宿学校でくらす優等生マーティン、すて子のジョニー、けんかの強いマチアス、弱虫ウリー、皮肉なセバスチャンらの友情をえがく、クリスマスの名作。絵60点。
内容(「BOOK」データベースより)
子どもの涙がおとなの涙より小さいなんてことはない。ずっと重いことだってある…。生徒たちがともに生活する、ドイツの寄宿学校を舞台に、まずしい優等生のマーティン、その親友で捨て子のジョニー、弱虫の自分になやむウリー、彼を心配するケンカが強いマチアス、クールな皮肉屋のセバスチャンたちが、先生とのふれあいや、ある事件を通して成長する友情の物語。絵60点。世界中がわらい、泣いたクリスマスの名作。

飛ぶ教室 (ケストナー少年文学全集 (4)) 単行本 – 1962/5/16
ケストナー (著),‎ ワルター・トリヤー (イラスト),‎ 高橋 健二 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001150549
表紙画像有り

飛ぶ教室 (光文社古典新訳文庫) 文庫 – 2006/9/7
ケストナー (著),‎ 丘沢 静也 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4334751059
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
この作品こそ、いまの大人と、そして子どもが読むにふさわしい極上の物語。何歳になっても読める=読みたくなる、大人同士、子ども同士、大人と子どものすばらしく深い友情とユーモアが、忘れかけていた温かい人間の心を呼びさます。今回の新訳は初めて大人の目線をはっきりと導入し、軽やかで明晰な話として蘇らせた。訳者・丘沢静也は、長年ケストナーに惚れぬいてきたが、ここにその果実が結晶。

飛ぶ教室 完訳版 (偕成社文庫) 単行本 – 2005/7/1
エーリヒ ケストナー (著),‎ フジモト マサル (イラスト),‎ Erich K¨asthner (原著),‎ 若松 宣子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4036525506
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
少年たちの知恵と勇気を描いた児童文学の傑作。高等学校の寄宿舎で、個性あふれる少年たちと先生が織りなす心あたたまる物語。ドイツの国民的作家ケストナーの代表作。小学上級から。

飛ぶ教室 (21世紀版・少年少女世界文学館 第15巻) 単行本 – 2011/1/18
エーリッヒ・ケストナー (著),‎ 山口 四郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062835657
表紙画像有り
内容紹介
学校の寄宿舎に暮らす生徒たちの正義と友情の物語
「彼らがおとなしいのは、ひとさわぎあった証拠だぞ。」少年たちの集団生活に、小さな事件はつきもの。
冒険、正義、愛情、涙と笑い――世界の名作にドキドキ、ワクワク
これは血も涙もある温かい物語です。そしておもしろさとユーモアのうちに、友情と正義と勇気のたいせつさを身にしみて教えてくれます。それもいかにもこの作者らしく、押しつけがましい形ではなしにです。なぜって、この作者はなにも道徳の先生ではないからです。ですから正義とはいっても、彼はただ、人間として卑しいことをするな、恥を知る人間であれ、といっているのです。ともあれ、これは少年文学の傑作であり、少年たちの理想主義に訴えるものを多分にもった作品です。
世界中で少年少女に愛されている文学作品は、21世紀の日本の子どもたちに、国際人として欠かせない教養をもたらします。楽しく読みながら世界各国の歴史や文化も学べる、興奮と感動の「世界文学全集」の決定版です。
<目次より>
第1章
校舎の壁を、窓から窓へわたる生徒
ダンスをならう少年たち
ものすごくおこるクラス一番の生徒
大きな白いつけひげ
『飛ぶ教室』の冒険について
詩もある舞台げいこと、思いがけぬけいこの中止
第2章
禁煙さんについてのくわしい話
書き取りのまちがい三つ
ウリーが弱虫病をおそれること
客車の中の作戦会議
フリドリンを斥候に出すこと
クロイツカムが襲撃されたわけと、五人のマラソン
(抜粋)
内容(「BOOK」データベースより)
これは血も涙もある温かい物語です。そしておもしろさとユーモアのうちに、友情と正義と勇気のたいせつさを身にしみて教えてくれます。それもいかにもこの作者らしく、押しつけがましい形ではなしにです。なぜって、この作者はなにも道徳の先生ではないからです。ですから正義とはいっても、彼はただ、人間として卑しいことをするな、恥を知る人間であれ、といっているのです。ともあれ、これは少年文学の傑作であり、少年たちの理想主義に訴えるものを多分にもった作品です。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001354896-00
タイトル 飛ぶ教室
著者 エーリヒ=ケストナー 作
著者 高橋健二 訳
著者標目 Kästner, Erich, 1899-1974
著者標目 高橋, 健二, 1902-1998
シリーズ名 偕成社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1977
大きさ、容量等 278p ; 19cm
価格 390円 (税込)
JP番号 77034908
出版年月日等 1977.7
NDC(9版) 943 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

土家由岐雄(つちやゆきお)「古いランプ」(ふるいランプ)

58 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/06/15(火) 19:27 ID:uklBcvPC
おそらく青い鳥文庫か、違ってもあれくらいのサイズの本で、小学校に置くようなものだと思います。

とある若者が何でも願いを聞く魔人と出会い、金貨を出してもらったりなんなりして、
最後にはどこか南の島に噴水つきの御殿と山のような金貨を作ってもらうのですが、
若者はだんだんつまらなくなって来たか何かして、ふと空を見ると飛行機が飛んでいたので
魔人に「あれをとって来い」みたいなことを命令するんです。魔人は承知してぐんぐん空まで飛んでいくけれど、
そのまま飛行機と衝突して霧散してしまいます。
それから後、呼んでも呼んでも戻ってこない。
若者は唖然呆然としたんですが、ふとあることに思い至ります。
御殿に駆け込んで、金貨の山をさらって、宝石やらなにやら、贅の限りを尽くした建物のどこを調べても、
食料のかけらもない。
何日かは噴水の水で過ごしたけれど、魔人はずっと帰ってこない、そのうち空腹で倒れこんで、
ああ、気が遠くなる、遠くなる、遠くなる・・・・・・

という話でした。
短編集の中の一作だったかもしれないです。
ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

59 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/06/16(水) 00:03 ID:8eTQH7A/
>>58
なんとなく星新一っぽいような気がします。
でも作品多すぎて見当もつかない…

310 名前:暁[] 投稿日:04/08/09(月) 16:32 ID:MrY/1c8c
>58
随分前のカキコへレスですが、お探しの文庫に心辺りがあるので一応。
フォア文庫から出ている「かわいそうなぞう」に入っています。
短編が確か七編入っていまして、そのうちの一遍がそのお話です。

(略)

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 3冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/58-310

かわいそうなぞう (1982年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1982/6
土家 由岐雄 (著),‎ 小林 和子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7LMII
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001576759-00
タイトル かわいそうなぞう
著者 土家由岐雄 作
著者 小林和子 画
著者標目 土家, 由岐雄, 1904-1999
シリーズ名 フォア文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1982
大きさ、容量等 173p ; 18cm
価格 390円 (税込)
JP番号 82051627
出版年月日等 1982.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

土家由岐雄『かわいそうなぞう』フォア文庫の目次 – あの本のタイトル教えて!(児童書板)まとめ
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=16724
もくじ
かわいそうな ぞう p7
めだかの おまつり p17
まほうつかいの ろば p45
おじいさんの えほん おばあさんの えほん p93
こおろぎサーカスだん p107
おまつりの おさる p125
古い ランプ p137
解説 秋山ちえ子 p169

土家由岐雄(つちやゆきお)「古いランプ」(ふるいランプ)

631 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 13:56:28 ID:HBb1xxOm
10年くらい前に図書館で読んだことのある話なのですが。
一人の男が魔法のランプを見つけ、無人島にお城を建てて金銀宝石に囲まれながら暮らす。
ところがそのランプの魔人が飛行機にひかれて死んでしまい、
その島から抜け出すこともできず、食べ物もなく、そのまま結局死んでしまう。

どこかの文庫の、短編集の中にあったような気がします。
ご存知の方、よろしくお願いします。

632 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/05/07(土) 18:07:41 ID:jlIXmKhc
>631
過去スレ3の58の質問のと同じでしょうか?
回答は310で、 フォア文庫『かわいそうなぞう』に入っている一編とのことです。
http://www.geocities.jp/anohon/anohon3.html

636 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/05/08(日) 08:07:49 ID:6QKhA4nq
>>632
その本だと思います!
既出でしたか。確認もせずすみませんでした。
ご回答ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/631-636

かわいそうなぞう (1982年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1982/6
土家 由岐雄 (著),‎ 小林 和子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7LMII
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001576759-00
タイトル かわいそうなぞう
著者 土家由岐雄 作
著者 小林和子 画
著者標目 土家, 由岐雄, 1904-1999
シリーズ名 フォア文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1982
大きさ、容量等 173p ; 18cm
価格 390円 (税込)
JP番号 82051627
出版年月日等 1982.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

土家由岐雄『かわいそうなぞう』フォア文庫の目次 – あの本のタイトル教えて!(児童書板)まとめ
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=16724
もくじ
かわいそうな ぞう p7
めだかの おまつり p17
まほうつかいの ろば p45
おじいさんの えほん おばあさんの えほん p93
こおろぎサーカスだん p107
おまつりの おさる p125
古い ランプ p137
解説 秋山ちえ子 p169

坂東真砂子(ばんどうまさこ)『メトロ・ゴーラウンド』

106 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/12/15(火) 21:27:53.51 ID:Gdb2cqKb
最後まで読みきれなかったもので、かなり曖昧ですが、
もしわかる方おりましたら

【いつ読んだ】
1994~2000頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公の男の子が現実によく似た別世界に行ってしまう感じだったと思います

【覚えているエピソード】
その世界では、大人が働いてお金を稼ぐように、
子供が良いこと(勉強とか)をするとポイントが貰えて、
貯めることができるって感じでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、子供(主人公)の顔だった気がします

【その他覚えている何でも】
ディストピアものっぽい雰囲気を感じました

152 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 11:24:01.58 ID:F1Z7r+iy
>>106
メトロ・ゴーラウンドだと思います
精霊の守り人などを出していた偕成社ワンダーランドシリーズから出ていました

>ぼくの宿題を持ったまま地上から消えうせたシンチンシンチンを探すうにぼくはヨクノポリスと呼ばれるふしぎな近未来都市へ迷いこむ。

154 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/01/15(金) 21:02:55.69 ID:OP42Appo
>>152
ありがとうございます!!
「メトロ」という単語はなんとなく覚えていて、
メトロポリス・・・違うんだよなあ・・・
と言う感覚を10年以上繰り返していました。
いや~すっきりしました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/106-154

メトロ・ゴーラウンド (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1992/12
坂東 真砂子 (著), 勝川 克志 (イラスト)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4035400904
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくの宿題を持ったまま地上から消えうせたシンチンシンチンを探すうにぼくはヨクノポリスと呼ばれるふしぎな近未来都市へ迷いこむ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002222358-00
タイトル メトロ・ゴーラウンド
著者 坂東真砂子 作
著者 勝川克志 絵
著者標目 坂東, 真砂子, 1958-2014
シリーズ名 偕成社ワンダーランド ; 9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1992
大きさ、容量等 221p ; 22cm
ISBN 4035400904
価格 1200円 (税込)
JP番号 93015430
出版年月日等 1992.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 地下鉄の中で行方不明になった友だちを探しているうちに、近未来都市ヨクノポリスに迷いこむ。テンポの早い文章でふしぎな世界の物語へ誘う。 (日本図書館協会)
要約・抄録 タケシは,行方不明になった友達のシンチンを探して地下鉄に乗るうちに,ヨクノポリスという異次元の都市に迷いこんでしまった。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アリソン・アトリー[アリスン・アトリー]『妖精のおよめさん』(ようせいのおよめさん)

51 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/08(日) 16:09:08.45 ID:3d8BeueV
【いつ読んだ】
1989~1991年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
イタリア、イギリス、フランスの用な雰囲気の国
中世くらい?昔話でした
【あらすじ】
小人などが出てくるおとぎ話のオムニバス
【覚えているエピソード】
一番目のお話が、村の娘が小人(子供くらいの大きさ)に求婚されお金と引き換えに嫁になる。
小人の家に嫁ぎ、娘が薬を飲むと背が縮み村での事を忘れて幸せに暮らしていたがあるとき元の家族の事を思い出してしまう。
家族に会いに行くが何十年もたってしまっていて皆は亡くなっていた。
家族がお金などいらないから側にいて欲しかったと嘆きながら死んでいったと知って悲しむ娘。
小人がむかえに来て薬を飲みまた村での全てを忘れて幸せに暮らしたお話。
あとは、不思議な香辛料を売るお婆さんとお城で働く女の子のお話。
最後女の子はお城の門番の青年と結ばれていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでタイトルの下に四角く絵画のような絵があり、絵以外の部分や裏は薄紫でした。
表紙の絵は、線が細く色も淡かった気がします
挿絵も線が細くハッキリとした絵ではなかったと思います

52 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 18:29:35.95 ID:2whM0o2B
>>51
妖精のおよめさん アリスン アトリー

どうでしょう

53 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/09(月) 06:06:16.71 ID:klH28Xi4
>>52
これです!これです!!
もう一度読みたくて20年近くずっと探してたので本当に嬉しいです!!
ありがとうございます!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/51-53

妖精のおよめさん (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1987/7
アリスン アトリー (著), ユノ セイイチ (イラスト), 三保 みずえ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566012085
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
イングランドの“森のにおい”を背景に、若いむすめがほんとうの「愛」を見つけるまでの、しっとりした美しい物語4編。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001867886-00
タイトル 妖精のおよめさん
著者 アリスン・アトリー 作
著者 三保みずえ 訳
著者 ユノセイイチ 絵
著者標目 Uttley, Alison, 1884-1976
著者標目 三保, みずえ, 1940-
著者標目 油野, 誠一, 1912-2009
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1987
大きさ、容量等 158p ; 21cm
ISBN 4566012085
価格 1200円 (税込)
JP番号 87045382
出版年月日等 1987.7
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 まずしい作男の娘・ポリーが妖精のピクシーと結婚し、幸福にくらしたという表題作と、「チェリーと金色のクマ」等4話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 妖精や人間,動物たちが,美しい森や田園の中でおりなす,ファンタジックな4つのお話を収録。『スパイス売りのおばあさん』他。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョージア・ビング『モリー・ムーンの世界でいちばん不思議な物語』(モリー・ムーンのせかいでいちばんふしぎなものがたり)

838 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:36:47.14 ID:KJRCXZ3j
【いつ読んだ】
10年前中学生のとき図書館で借りました
【物語の舞台となってる国・時代】
海外(アメリカ?ヨーロッパ?)
【翻訳ものですか?】
多分そうです
【覚えているエピソード】
・主人公は少女で名前はモモ
・孤児院?で生活しており、先生や他の子供から嫌われていじめられている
・経緯は忘れてしまったが目に特殊な能力を持ち目を見た相手をいいなりにできる
・能力を手に入れたモモは孤児院を逃げ出したのち銀行の金庫を目を使って(目を様々な色に変えて虹彩認証壊した)開けてお金を盗む
・ホテルのスイートルームで暮らす
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
モモ(ミヒャエル・エンデ) ではありませんでした。

ホテルの後からのストーリーが思い出せずもやもやしています
分かる方がいらっしゃったら、宜しくお願いします。

860 名前:838[] 投稿日:2015/09/29(火) 17:09:08.00 ID:ynjLJOB1
自己解決しました!
探していた本は「モリー・ムーンの世界でいちばん不思議な物語」でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/838-860

モリー・ムーンの世界でいちばん不思議な物語 (ハリネズミの本箱) 単行本 – 2002/10/15
ジョージア ビング (著), おがわ さとし (イラスト), Georgia Byng (原著), 三好 一美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4152500018
表紙画像有り
商品説明
「女の子版ハリー・ポッター」という、うたい文句に懐疑的になったとしても、本を閉じた瞬間、そんな気持ちは露と消えているにちがいない。いたるところにしかれた伏線と巧みな文章構成に読者は膝をたたき、人間の欲望や暗い部分にもふみこんだ人物設定に自らの一面を見、本書から目を離すことができなくなる。なにより、この本を子どもたちに独占させておくのは惜しい、そう思わせるところが「ハリー・ポッター」的である。

孤児院ハードウィックハウスに暮らすみなしごモリー・ムーン。不器用でトラブルメーカー、お世辞にもかわいいとはいえない彼女は孤児院でも学校でもいじめられてばかり。

しかし、ふとした偶然で手にした「古代の技が語る 催眠術」という1冊の本が、彼女の眠っていた才能を花開かせた。催眠術を武器に、モリーは孤児院を飛び出し、ついにはブロードウェイのスターとなる。しかし、そんな彼女をつけねらう悪徳教授ノックマンの手はすぐそこにまで伸びていた。

いじめられっこが、催眠術を通して自分に自信をもち、数々の難題に果敢に挑んでいく。そして、周囲にちいさな幸せの種をまくその姿は、鮮やかな印象を残し、多くの子どもたちに勇気をあたえることだろう。

早川書房が子どもたちへ贈る「ハリネズミの本箱」シリーズ第1弾のうちの1冊となる本書。「エサを巣にためておくハリネズミ」のようにいつまでも本棚にとっておきたくなる本である。(小山由子)
内容(「BOOK」データベースより)
孤児院で、いつもいじめられてばかりのみなしご少女モリー・ムーン。ある日、偶然に図書館で出会った一冊の古めかしい本が、モリーの人並み外れた催眠術の力を花開かせた。めくるめく冒険の数々。しかしそこには思わぬ落とし穴が…英国で出版前から大きな話題を呼んだ“女の子版ハリー・ポッター”。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003686482-00
タイトル モリー・ムーンの世界でいちばん不思議な物語
著者 ジョージア・ビング 著
著者 三好一美 訳
著者標目 Byng, Georgia
著者標目 三好, 一美
シリーズ名 ハリネズミの本箱
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 早川書房
出版年 2002
大きさ、容量等 444p ; 20cm
注記 原タイトル: Molly Moon’s incredible book of hypnotism
ISBN 4152500018
価格 1800円
JP番号 20324522
別タイトル Molly Moon’s incredible book of hypnotism
出版年月日等 2002.10
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語