高楼方子(たかどのほうこ)『時計坂の家』(とけいざかのいえ)

724 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/31(金) 00:21:46.37 ID:srXZMVnR
【いつ読んだ】
2000年から2003年頃
【翻訳ものですか?】
いいえ。作者は日本の女性作家だったと記憶してます。
【あらすじ】
主人公は読書好きで地味な女の子。(以下地味子)昔はファンタジーの主人公に憧れていたが
成長するにつれ自分が別世界から選ばれることはないと考えるようになった。物語の主人公になれるのはキラキラした少年少女だけだと。
夏休みで親戚の家へ行く。そこには同い年くらいの少年と少女がいる。
少女の方は色素が薄く(ハーフ?)華やかで活動的。地味子は、この子こそ物語の登場人物にふさわしいと思う。
家は古い洋館で、妖精が住んでいる。妖精たちはずっと地味子の訪れを待っていたと話す
館にある扉を開けて欲しいと頼む。妖精の王になってほしい?とも言われる。
地味子は自分が選ばれるなんて何かの間違いだと言う。
華やかな少女を連れてくるが、魔法?に耐性がないようで眠ってしまう。
【覚えているエピソード】
地味子と少女の名前が似ており、心中で比較する描写がたびたび出てきた。マミコとマミのような感じ。
地味子と少女が階段で話すシーンがあった。確か踊り場にステンドグラスがあったような。
少年の方は、地味子が選ばれるのをわかっていたような描写があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで暗い緑色。色鉛筆かコンテ画で、蔦の絡まったような扉の絵。表紙と裏表紙で繋がっていた。
【その他覚えている何でも】
タイトルは館に関係したもの?

記憶が曖昧で、他の本と混ざっている部分もあるかもしれませんが
わかる方よろしくお願いします。

726 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 00:38:03.61 ID:DQhgGPjn
>>724
高楼方子の『時計坂の家』だと思う

727 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/31(金) 00:41:21.17 ID:srXZMVnR
>>726
私の記憶がいろいろ間違ってましたが、これでした!
フー子という名前と装丁に覚えがあります
読み直してみようと思います。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/724-727

時計坂の家 (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 2016/10/10
高楼 方子 (著), 千葉 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834082938
表紙画像有り
内容紹介
12歳の夏休みがはじまる1週間前のこと、フー子は憧れの従姉妹マリカから1通の手紙を受け取った。夏休み、祖父の住む街に遊びにこないかという誘いだった。 初めてのひとり旅、そしてマリカと過ごす夏休みへのときめくような思いを抱えたフー子を待ち受けていたのは、思いもかけないできごとだった。 祖母の死に隠された秘密。踏み入れてはいけない蠱惑の園・・・・・・あらがえない魅惑に惹きつけられながら、フー子はその真相に近づいていく。

時計坂の家 単行本 – 1992/10
高楼 方子 (著), 千葉 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4897843197
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
初恋の季節、少女はふっと大人びる。誰かを好きになることは、夢見ることを止めること、と知るからだ。これはその残酷な儀式の中、少女が遭遇したひと夏の不思義な物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002213022-00
タイトル 時計坂の家
著者 高楼方子 著
著者 千葉史子 絵
著者標目 高楼, 方子, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 リブリオ出版
出版年 1992
大きさ、容量等 339p ; 22cm
ISBN 4897843197
価格 1854円 (税込)
JP番号 93006094
出版年月日等 1992.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 フーコは夏休みの前に、同い年のいとこのマリカと汀館のおじいさんの家で会う約束をした。古い煉瓦造りの時計塔の近くのおじいさんの家で、古い銀の懐中時計を見つける。長編小説。 (日本図書館協会)
要約・抄録 時計坂の家でフー子が出会う数々の不思議。懐中時計をめぐり複雑に絡みあう幻と現実がロォムの謎を解き明かしていきます。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

中川李枝子(なかがわりえこ)『森おばけ』(もりおばけ)

675 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/05(日) 08:48:03.88 ID:yoLjeyWT
【いつ読んだ】
 1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本だったと思います。
【翻訳ものですか?】
おそらく違います。
【あらすじ】
学校(小学校?)に住む妖精の生活を描いたもの。
【覚えているエピソード】
妖精の主食は、食べ物の「匂い」で、食事のために給食などの匂いをビンに集めている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵あり
【その他覚えている何でも】
全体的にうろ覚えなのですが、借りぐらしのアリエッティの原作ではありませんでした。
ずっと探しています。もしご存知のかたがいらっしゃったら、力をお貸しください。

676 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 08:58:06.68 ID:wzhnqv7g
>>675
『森おばけ』( 福音館創作童話シリーズ)
中川李枝子 作 山脇百合子 絵

これはどうかな?
外してたらごめんね

677 名前:675です[] 投稿日:2015/07/05(日) 10:29:37.54 ID:yoLjeyWT
>>676 さん

これです!!
十年来のもやもやが10分で解決するとは!!
教えてくださって、本当に、本当にありがとうございます…!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/675-677

森おばけ (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 1978/12/1
中川 李枝子 (著), 山脇 百合子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834007340
表紙画像有り
内容紹介
森に住むおばけ一家が、ある小学校に引越してきました。1年生の教室に住みついたおばけの一家と子どもたちとの愉快な交流が、生き生きとした現実感をもって繰り広げられます。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001397013-00
タイトル 森おばけ
著者 中川李枝子 さく
著者 山脇百合子 え
著者標目 中川, 李枝子, 1935-
著者標目 山脇, 百合子, 1941-
シリーズ名 福音館創作童話シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1978
大きさ、容量等 180p ; 22cm
価格 950円 (税込)
JP番号 79004019
出版年月日等 1978.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 山また山にかこまれた町のうらてにあるおばけもみの木のてっぺんのうらにすむ、おばけの一家と、小学校の一年生のこどもたちを愉快に描く。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

オトフリート・プロイスラー『小さい水の精』(ちいさいみずのせい)

356 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/26(金) 20:38:08.94 ID:XTnn29A4
【いつ読んだ】
 1970年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
水中に住む水の精みたいなものの男の子が主人公。
具体的な内容は覚えていないのですが、どっちかというとその子の日常的な生活を描いていたような気がします。
やっぱりうろ覚えですが、もしかしたら水死した人間の子が生まれ変わったという設定だったかも。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで出版社は学研だったかも。
表紙のイラストはナイトキャップみたいな帽子をかぶって目がちょっとぶきみなギョロ目で緑ずくめの格好の主人公の男の子が
水中で魚か何かにまたがって微笑んでいる絵でした。
【その他覚えている何でも】
キングズリーの「水の子ども」ではありません

358 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/27(土) 02:58:34.07 ID:ja374TJN
>>356
プロイスラー「小さい水の精」でしょうか

360 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/27(土) 21:17:28.40 ID:4Cep1Y1d
>>358
ありがとうございます。
これでした。プロイスラーの作品だったんですね。
記憶にあった表紙の主人公の姿はもっと不気味な雰囲気だったんですが、今度ネットで見たらそうでもありませんでした。
子どもの頃の記憶って結構改変されてインプットされてしまうものなんですね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/356-360

小さい水の精 単行本 – 2003/3/1
オトフリート プロイスラー (著), ウィニー ガイラー (イラスト), Otfried Preussler (原著),
http://amazon.jp/dp/4198616655
表紙画像有り
内容紹介
ドイツ児童図書賞特別賞受賞 
水車の池の底にある小さな家に生まれた小さい水の精は、髪も目も緑色の、元気な男の子。毎日池じゅうあちこち探検します。コイのおじいさんの背中に乗せてもらったり、人間の子ども達と友達になったり…。ドイツを代表する作家が、元気な男の子をいきいきと描く作品。原書の絵を忠実に収録し、新訳でお届けします。
内容(「BOOK」データベースより)
水車小屋の池の底にある、小さな家に生まれた小さい水の精は、知りたがりやの元気な男の子。水草のしげみでかくれんぼをしたり、水から上がって人間たちをながめたり、まいにち池じゅうを探検しています。ある日、ふとしたことから、水門から池の外へ流された水の精は、ゴウゴウと音をたてて水が流れる樋をすべりおり、ガッタンゴットンまわる水車の輪にとびこんでしまったのです!ところが、樋をすべりおりるのが、おもしろくてたまりません。何度もすべるうちに、「もっとスピードが出ないかな」と、思った小さい水の精は…?家から外へ、池から地上へと世界を広げていく水の精の男の子の冒険を、生き生きと描いた楽しい物語。ドイツを代表する児童文学作家プロイスラーの長く愛され続けてきた作品です。

小さい水の精 (昭和41年) (新しい世界の童話シリーズ〈13〉) 単行本 – 古書, 1966/7/1
オトフリート プロイスラー (著), ウィニー・ガイラー (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBPUDM
表紙画像有り

小さい魔女―小さい水の精 (ファンシーロマン (13)) 単行本(ソフトカバー) – 1983/3
オトフリート・プロイスラー (著), ガイラー (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051000419

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000818666-00
タイトル 小さい水の精
著者 オトフリート・プロイスラー 作
著者 大塚勇三 訳
著者標目 Preussler, Otfried, 1923-2013
著者標目 大塚, 勇三, 1921-
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ ; 13
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1966
大きさ、容量等 182p 図版 ; 23cm
JP番号 45026693
出版年月日等 昭和41
要約・抄録 いたずらものの水の精の坊やを描いた現代ドイツの児童作品。原典の挿画入り。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

浜たかや(はまたかや)『竜使いのキアス』(りゅうつかいのキアス)

551 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 13:16:01.28 ID:ha6fmFmf
続けてもう1冊お願いします。

【いつ読んだ】
10~15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
異世界もの

【翻訳ものですか?】
おそらく違うと思います

【覚えているエピソード】
・人はそれぞれ1本ずつ自分の木を持っている
・その木は持ち主が死ぬと枯れる
・主人公は捨て子?だった為か自分の木がない
・今はいない大昔の偉い人の木が枯れていないので、主人公は心の中で自分の木だということにしている
・精霊のようなものを出す試験があり、主人公は絶対に受かると思っていたが、落ちてしまう
・ラストでもう1度その試験を受け、合格することができる

【その他覚えている何でも】
市立図書館の児童書の部屋にありました。
結構分厚い本だったと思います。

554 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/12(水) 21:42:29.11 ID:HkFtjhIe
>>551
浜たかや『龍使いのキアス』じゃないかな
私もうろ覚えだけど

557 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 14:00:23.40 ID:YS9HZvDM
>>553>>554
これです!ありがとうございます!
長年もう一度読みたいと思っていたのでスッキリです。
早速買えるところ探します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/551-557

龍使いのキアス 単行本 – 1997/1
浜 たかや (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4037444100
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
アギオン帝国は、初代皇帝アグトシャルの夢の呪縛にもう何百年もの間、くるしめられていた。巫女見習いのキアスは、その出生の秘密を知らず、呪いを解くために一人果敢に戦いをいどむ。
内容(「MARC」データベースより)
アギオン帝国は、初代皇帝アグトシャルの夢の呪縛に300年もの間、苦しめられていた。巫女見習いのキアスは、その出生の秘密を知らず、呪いを解くために、一人果敢に戦いにいどむ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002562911-00
タイトル 竜使いのキアス
著者 浜たかや 作
著者 佐竹美保 絵
著者標目 浜, たかや, 1935-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1997
大きさ、容量等 679p ; 19cm
ISBN 4037444100
価格 2266円 (税込)
JP番号 97047472
出版年月日等 1997.1
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 アギオン帝国は初代皇帝アグトシャルの夢の呪縛に苦しめられてきた。14歳の少女キアスは捨て子で大巫女のナイヤさまにひろわれ、見習いの巫女になっているが、モールの木のうろが大好きだった。ファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 アギオン帝国では,初代皇帝の代から300年続いた悪夢の呪縛をやぶるため,神官の娘キアスが立ち上がった。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

羅門祐人(らもんゆうと)「異次元クエスト・光の戦士」シリーズ

444 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 01:39:09.59 ID:CEIzlkkU
【いつ読んだ】1991年頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】違う
【あらすじ】
 少年が機械の妖精(女性型)と共に、(確か)夢の世界を冒険する話。
【覚えているエピソード】
 蜂の巣状に穴の空いた大地の縁を歩く。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 確かハードカバー。前述の蜂の巣状に穴が開いた大地の挿絵がありました。
【その他覚えている何でも】
 シリーズ物だったと思います。

これ以外にまるで思い出せませんが、ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

534 名前:444[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 01:16:23.11 ID:bviQLKVE
自己解決
Amazonの児童書のファンタジーの項目を探していたらありました。
「異次元クエスト・光の戦士」でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/444-534

異次元クエスト・光の戦士〈1〉失われた伝説 (現代の文学) 単行本 – 1989/11
羅門 祐人 (著), 鈴木 健介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337205276
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくは神矢大地、6年生。妖精のように見えるアンドロイドのリンと、時空を超えた異次元の旅にでる。魔導師アル・ローの助けをかりながら、侵略者・黒死教団と悪の破壊神ズールからこの地球をすくうために。異次元空間にくり広げられる、壮大なサイエンス・ファンタジー。小学校高学年から。

異次元クエスト・光の戦士〈2〉電子惑星タロン (現代の文学) 単行本 – 1990/5
羅門 祐人 (著), 鈴木 健介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337205306
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくは神矢大地、12歳。宇宙をかける光の戦士。妖精のように見える、アンドロイドのリンによびだされて、23世紀の星タロンにおもむく。悪の破壊神ズールの支配を打ち破るために!冒険の旅の中で知りあったランドとの友情に目ざめる、サイエンス・ファンタジー第2弾。小学校高学年から。

異次元クエスト・光の戦士〈3〉ママを救え! (現代の文学) 単行本 – 1990/11
羅門 祐人 (著), 鈴木 健介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337205322
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくは神矢大地、12歳。異次元をとぶ光の戦士。歴史を書きかえようとする破壊神ズールの悪だくみによって、ママの生命が危険にさらされる。さくらと二人、タイムマシンにのったぼくは、過去へさかのぼる旅をつづけ、ついにママのからだの中へ潜入しようと決心した。好評第3作。小学校高学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&any=%E7%95%B0%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E5%85%89%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%A3%AB&op_id=1

ウィルソン・ラウルズ[ウィルソン・ロールズ]『サルたちのおくりもの』

404 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/01/19(日) 23:54:44.96 ID:ohVrPm3J
二冊ほど思い出せない本が有ります。読んだのはおそらく1980~1990年。両方ハードカバーです。

一冊は外国が舞台で、翻訳かどうかは判りません。主人公の男の子に足の不自由な妹が居ます。主人公は狩りに行きたがっていますが、そのための銃がありません。

ある日に妹が「妖精のリング」と呼ばれる同心円状に広がった茸を見付けます。

みなでおまじない(妖精の輪の中心に立って、心の中で強く願い事をすればその願いは叶う。ただしその願いは叶うまで誰にも言ってはいけない。叶う前に言ってしまうと逆に絶対に叶わなくなる)をします。

どうせ妹は足の治癒を願うだろうから、自分は新品の銃を願おうと直前まで考えていた主人公が願ったのは、妹の足の完治でした。

外科の名医に運良く見てもらって妹の足が治り、歩けるようになります。同じ頃に家に新品の銃が届き、妹が願ったのがその銃だったということが判明します。

(略)

451 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 13:54:29.48 ID:vZYlZ533
>>404
上の方は「足の不自由な妹」「妖精のリング」で思い出しましたが、
評論社の「サルたちのおくりもの」(Summer of the Monkeys,Wilson Rawls)
ではないでしょうか?
兄がサーカスから逃げ出したサルたちを懸賞金目当てで
捕まえようとするが、サルの方が賢くて捕まらない。
足の不自由な妹が妖精リングを発見。家族で入り、願い事をする。
その後兄が嵐に怯え、弱っているサル達を見つけ、可哀相に思い、
体を温めてやろうと寄り添っている内にサル達も警戒心を解いたので、
保護する。
サルを無事に連れ帰ったお礼に銃やお金をもらい、妹の手術代にあてる。
というかんじの話なんですが、違ってたらすみません。

467 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 20:13:06.07 ID:huaOn8Bm
 >451すいません。ネットで色々調べてみましたが、資料が少なすぎて確信には至れませんでした。

 でも、足の不自由な妹や要請のリングのエピソードからしてほぼこれだと思います。両方偶然で一致しているのはまず無いと思うので。

 ありがとうございます。心から感謝します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/404-467

サルたちのおくりもの (児童図書館・文学の部屋)
著者 ウィルソン・ラウルズ (作),堀川祥子モイネヘン (訳)
https://honto.jp/netstore/pd-book_00318554.html

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001790148-00
タイトル サルたちのおくりもの
著者 ウィルソン・ラウルズ 作
著者 堀川祥子モイネヘン 訳
著者標目 Rawls, Wilson, 1913-1984
著者標目 Moynihan, Shoko Horikawa, 1948-
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1985
大きさ、容量等 356p ; 21cm
ISBN 4566012301
価格 1200円 (税込)
JP番号 86028991
出版年月日等 1985.6
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 チェロキーの農場で育ったジェイベリーは、ある日サーカスから逃げ出した猿を犬のローディと一緒につかまえた。 (日本図書館協会)
要約・抄録 サーカスから逃げ出したサルをつかまえれば賞金がもらえる! ジェイベリーは小馬とライフルを手に入れるためにがんばるが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

蜂屋誠一(ハチヤセイイチ)『ジャパニーズ・ドリーム』

239 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 01:56:50.53 ID:EvtkOtBB
こんばんは。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1987年前後だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
最初の舞台は現代日本。各章ごとに昔の日本にタイムスリップして、最後が幕末で終わった気がします。

【翻訳ものですか?】
違います。日本人作者の長編デビュー作だったような。

【あらすじ】
現代日本の10歳~14歳の少年(青年だったかも)一名が日本の昔にタイムスリップして、毎回有名な妖怪をひとつ題材にとり、妖怪関係の問題?を解決?していく話です。
わりと最初の方の章で「サトリ」を扱っていたような。
舞台回し役かパートナーとして不思議な女の子がいて、最後にその子が花の精(コスモス?)だということが明かされた気がします。

【覚えているエピソード】
最終話は幕末で、主人公が黒船の襲来を見ながら終わったような気がします。
そして確か、主人公は現代に帰れずにそのまま日本の妖怪文化?を守り続けることを選んだ?気がします。
そして解説で「黒船は外国の文化が入っている象徴。主人公はこれから物の怪世界の洋化から妖怪たちを守るために戦うのではないか」というような内容が書いてあって子供心にカッケー!と思った気がします。

【本の姿】
ハードカバーだったと思います。

【その他覚えている何でも】
舞台回しの女の子が可愛くて、最後に人間ではなく花の精と明かされて衝撃を受けた気がします。
主人公が最後に日本の妖怪たちを守ると決めたのが意外でびっくりしたような。
主人公は大人だな~と。

解説で、著者待望の小説デビュー。今後がとても期待される若者です、と紹介されていたような。
著者はまだ若かったような気がします。

以上です。よろしくお願いします。

240 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 07:54:45.64 ID:F6/psgjs
>>239
蜂屋誠一の「ジャパニーズ・ドリーム 」かな

242 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 00:59:52.31 ID:caWRf0py
>>240

返答有難うございます。
早速調べてみて、こういう表紙でも無いしこういった感じの和洋折衷ヒロイックでもなかったかなーと思ったのですが、
以下サイトの感想を見て俄然気になりました。
http://d.hatena.ne.jp/hontuma4262/20120415/1334470635
黒船と、西洋から来た効率主義と戦うというのがまさに一致していますね。
地元の図書館の蔵書にあるようなので早速予約しました。
結果もまたご報告しに来ます。
有難う御座いました~。

243 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/10/14(月) 17:47:33.03 ID:OXiDVtUP
>>242
>こういう表紙でも無いし
「ジャパニーズ・ドリーム」は偕成社のハードカバーとKノベルス版と
2種類あって、表紙の絵柄は同じですがデザインが違うようです。

249 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 07:58:07.70 ID:C7oJ9Qf9
>>243
おお、それならさらに期待大ですね。
図書館の予約準備が整ったようなので近々借りてきて確認します。
情報有難うございます!

251 名前:239[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:40:30.14 ID:r02Ersr8
>>240 >>242

ありがとうございました!。
私が探していた本は蜂屋誠一のジャパニーズ・ドリームでした!。
よく解りましたね~。ここで相談してみて良かったです。
ただ、軽く目を通した限りでは、昔と現在を行き来する、コスモス?の精の女の子が出る、という点は外れているようです。
おそらく2つか3つの本の記憶が混ざってしまっているのだと思います。
ただ、その中の一つが最後に黒船が出てくるこの本であったことは間違いないです。
また通して読んでみて、記憶を整理してから思い出せるようなら他の本も相談してみます。
とにかく、ありがとうございました。本当に相談して良かった!。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/239-251

ジャパニーズ・ドリーム (偕成社の創作) 単行本 – 1988/11
蜂屋 誠一 (著), 渡辺 浩 (イラスト), 渡辺 桂子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036354000
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
登校のとちゅう、実相寺烈はトラックにはねられ、日本の民話の世界にタイムスリップしてしまった。地蔵、妖怪、河童、雪むすめらとともに、雷神剣、炎神輪、水神盾の秘宝をもとめての旅をつづける奇想天外の冒険物語。小学上級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001953568-00
タイトル ジャパニーズ・ドリーム
著者 蜂屋誠一 著
著者 渡辺浩・桂子 絵
著者標目 蜂屋, 誠一, 1969-
著者標目 渡辺, 浩, 1960-
著者標目 渡辺, 桂子, 1957-
シリーズ名 偕成社の創作
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1988
大きさ、容量等 220p ; 22cm
ISBN 4036354000
価格 1200円 (税込)
JP番号 89010186
出版年月日等 1988.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 トラックにはねられた高校生・実相寺烈は,いきなり昔の民話のような世界にタイムスリップしていた…。スリルとサスペンスの物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

しかたしん「妖精戦士たち」(ヨウセイセンシタチ)

788 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/19(火) 01:28:54.22 ID:81/I6h6V [1/2]
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(当時)の日本
【あらすじ】
三人の宇宙人だか妖精と主人公の少年が一緒に敵と戦う。
【覚えているエピソード】
主人公と宇宙人?の一人との出会いは、木の上から声だけ聞こえてきて…という出だしだった気がします。
三人の宇宙人?のうち、二人は男の子、一人は女の子。
普段は見えないので、少年の体内に住みついてコミュニケーションをとってました。
敵との戦いはハードで、かなりボロボロにされてました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
文集ではなく、一冊で一つのお話
小学生向けのSF小説
【その他覚えている何でも】
挿絵が可愛らしいイラストです。
猫耳をしてるのですが、普通の耳もありました。
宇宙人のうち、一人はカッコいい系、一人は顔が長くて、唯一の女子宇宙人は気が強い。

789 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/19(火) 01:44:33.55 ID:81/I6h6V [2/2]
788です。
すいません、自力で見つけちゃいました。
“妖精戦士たち”でした。
お騒がせいたしましたm(__)m

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/788-789

妖精戦士たち (文学の扉 (6)) 単行本 – 1983/9
しかた しん (著), 勝川 克志 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4323008961
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001643897-00
タイトル 妖精戦士たち
著者 しかたしん 作
著者 勝川克志 画
著者標目 しかた, しん, 1928-2003
著者標目 勝川, 克志, 1950-
シリーズ名 文学の扉
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1983
大きさ、容量等 237p ; 21cm
ISBN 4323008961
価格 980円 (税込)
JP番号 84007493
出版年月日等 1983.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

O・R・メリング『夏の王』(ナツノオウ)

718 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/11(月) 04:35:05.03 ID:V3zriQsN
【いつ読んだ】
15年ほど前だったと思います。 

【物語の舞台となってる国・時代】
時代は現代です。
国は海外だったということしか覚えていません。

【あらすじ】
妖精の島が何年かに一度近づいてくる。
未来を変えるために女の子が妖精の世界へ行ってがんばる。

【覚えているエピソード】
現実世界でグライダーのようなもので空を飛んでいた男の人が撃ち落とされて死んでしまう未来を見た女の子。
妖精の島は並行世界のようなもので、妖精の世界での死は現実世界での死につながる。
撃ち落とされた人は実は妖精の王(これは不確かかもしれません)で、
妖精の世界で殺されてしまったから現実でも死んでしまった。
この現実を変えるために女の子(恋人だったかもしれません)が妖精の島へ行って…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハリーポッターみたいなよくある海外の児童書サイズのハードカバーでした。
装丁や絵の記憶はありません。

長い間気になっている本です。
幼少の記憶のためあいまいな部分が多いですが、何かお心当たりがあればよろしくお願いします。

722 名前:ですな[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 00:18:59.80 ID:SLIOSkLs
O.R・メリング「夏の王」ですな>>718

723 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/12(火) 01:35:15.47 ID:wHQ5soUY
>>722
回答ありがとうございます。
いまあらすじをさらってきたのですが、間違いないようです。
というか私が書いたエピソードとずいぶん違ったようなのに、よくお答えいただきました。
長い間心に引っかかっていたのでわかってうれしいです。
早速読み返してみます。
ほんとうにありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/718-723

夏の王 単行本 – 2001/7/25
O.R・メリング (著), 井辻 朱美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062108291
表紙画像有り
内容紹介
メリングが贈る、ケルトのファンタジー。 ケルトに思い入れのある女性層に、よりマニアックに描かれた作品。神話の人物の神話らしさ、大きさも、前作より、ずっと上ですので、高校生ぐらいから一般まで。
内容(「BOOK」データベースより)
妖精たちの特別な夜―「夏至祭」の前夜、最初のかがり火の火をともす「夏の王」をさがしてほしい。ほんとうは、あんたの妹がその使命を果たすはずだった。妖精を信じる少女オナーは、祖父母の住むアイルランドで事故死した。一年後、その死に責任を感じる双子の姉ローレルがふたたびアイルランドをおとずれると、妖精があらわれ、オナーは現実世界と妖精世界のはざまにいて、彼女の使命をローレルがかわりにやりとげたとき、妖精世界へ迎えられると告げる。そこでローレルは、海賊女王やワシの王に助けられつつ、謎めいた少年イアンとともに「夏の王」をさがしはじめる。メリングのケルトファンタジー第4弾。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003009056-00
タイトル 夏の王
著者 O.R.メリング 作
著者 井辻朱美 訳
著者標目 Melling, O. R
著者標目 井辻, 朱美, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2001
大きさ、容量等 255p ; 20cm
注記 原タイトル: The summer king
ISBN 4062108291
価格 1500円
JP番号 20183380
別タイトル The summer king
出版年月日等 2001.7
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 妖精を信じる少女オナーは、祖父母の住むアイルランドで事故死した。1年後、その死に責任を感じた双子の姉ローレルが再びアイルランドを訪れると妖精が現れ…。ケルト妖精物語シリーズの第4作。 (日本図書館協会)
要約・抄録 メリングが贈る,ケルトのファンタジー。ケルトに思い入れのある女性層に,よりマニアックに描かれた作品。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

武藤光子(ムトウミツコ)『たのしいビーズ手芸』(タノシイビーズシュゲイ)

697 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 22:25:29.44 ID:jID1vz56
物語じゃなくて、子供向けの工作などの本でもいいでしょうか。

【年代】おそらく1980年代
【本の姿】ハードカバーで厚みが2~3cmくらいあったと思います。
おそらく占いやあやとりなど同じシリーズで何冊かある内の一冊。
「ホッペ」という名前の、
レイアースに出てくるモコナや、幽遊白書のぷーに似た白い生き物が
その本のシリーズのマスコットでした。

【内容】ビーズの作り方の本。
冒頭にはビーズ工場を見学する、女の子二人と
ビーズの妖精(ビーズの粒にそのまま手足が生えたような見た目)
の漫画が数ページあります。

内容はビーズ細工のレシピで、
動物、昆虫モチーフなどのマスコットから指輪、首飾り、刺繍まで、
かなり豊富でした。

現在いろいろなビーズレシピ集を買いましたが、
その本に載っていたようなレシピが見つからず、探しています。
ご存じな方、お願いしいます。

698 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 23:40:37.95 ID:MDVnsSB1
>>697
あてずっぽうですが・・
小学館ミニレディー百科「たのしいビーズ手芸」

699 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 23:48:47.02 ID:MDVnsSB1 [3/3]

表紙(マスコットつき)こんな感じですが。
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/item_s-249004.html

700 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 01:08:40.47 ID:vG3RPjXl
>697さん、ありがとうございます。
間違いなくこれでした。
今見たら、あんまりモコナやぷーにはにてなかったですね。

701 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 01:10:23.09 ID:DQHaDKji
ごめんなさい、安価ミスしました。
>>698さん、ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/697-701

たのしいビーズ手芸144 (小学館ミニレディー百科シリーズ (56)) 単行本 – 1985/7/30
武藤 光子 (著)
http://amazon.jp/dp/4092205562

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001751180-00
タイトル たのしいビーズ手芸
著者 武藤光子 著
著者標目 武藤, 光子, 1949-
シリーズ名 小学館ミニレディー百科シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年 1985
大きさ、容量等 170p ; 20cm
ISBN 4092205562
価格 530円 (税込)
JP番号 85055332
出版年月日等 1985.7
件名(キーワード) ビーズ細工
NDC(9版) 594 : 手芸
対象利用者 児童

舟崎克彦(フナザキヨシヒコ)『ガヤガヤムッツリ』

557 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/24(月) 14:38:40.91 ID:wzjFwbhK
【いつ読んだ】1987年頃
【物語の場所】森か林
【エピスード】二人の妖精?のようなものが主人公です。一人は赤い服を着ていてボサボサ頭でおっちょこちょい。もう一人は青い服を着ていておかっぱ頭でおとなしい感じ。また青い服のほうが本を読んでいて知識があったようにイメージしています。
【あらすじ】はっきり覚えてるわけではありませんが、青い服の妖精がハチミツの話を赤い服妖精に言ったら、赤い服のほうが森へ出掛けていき、ハチにさされてしまったがハチミツはとれた、みたいな内容だったような気がします。
ハチミツではなかったかもしれませんが、挿し絵に琥珀色の液体の入った瓶にピンク色の花でフタをしているものがありました。
【本の形状】ハードカバーでした。

書店、古本屋を探し回っていますが見つかりません。
よろしくお願いします。

558 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 13:50:14.70 ID:X95SbdjH
>>557
あてずっぽうだけど
舟崎克一さんの『ガヤガヤムッツリ』かな

562 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/25(火) 17:26:46.91 ID:5ffDwiij
>>558さん
ビンゴです!!
ありがとうございました。長年探していたのでめちゃめちゃ嬉しいです。
ここで聞いてよかったー。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/557-562

ガヤガヤムッツリ (あかね書房・復刊創作幼年童話) 単行本 – 1972/11
舟崎 克彦 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251035216
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ふたりになりたいガヤガヤと、ひとりになれないムッツリの、おかしなおかしなものがたり。それは、ふたりのたんじょうびのあさにはじまった。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002971795-00
タイトル ガヤガヤムッツリ
著者 舟崎克彦 作・画
著者標目 舟崎, 克彦, 1945-2015
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1972
出版年 2001
大きさ、容量等 77p ; 23cm
ISBN 4251035216
価格 950円
JP番号 20141681
出版年月日等 1972.11(16刷:2001.2)
要約・抄録 ふたりになりたいガヤガヤと,ひとりになれないムッツリのおかしなおかしな物語。それは,ふたりの誕生日の朝に始まった! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

安房直子(アワナオコ)「緑のスキップ」(ミドリノスキップ)

307 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 12:27:41.96 ID:6650Arvu
【いつ読んだ】
1991年~1997年頃

【あらすじ】
フクロウが主人公。
森の番人をしているフクロウが春の森で女の子を見つける。
(春の化身か桜の化身のような描写)
フクロウは女の子に好意をもち、春が終わって消えてしまうことを恐れて
夏がこないように番をする。
早起きが得意なニワトリが淹れているコーヒーを分けてもらい、不眠不休で番にのぞむ。
ニワトリが「これ以上濃いコーヒーは作れないよ」と言って渡したコーヒーでしばらく粘るが
結局フクロウは限界を迎え、居眠りをしてしまう。
フクロウが居眠りをしている間に森は夏になり、女の子は消えてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上記小説以外にも数編の小説が収録されている本でした。
挿絵は、夏の化身の男の子(葉っぱのような姿)が森になだれ込んでくる挿絵有り。(白黒印刷)

【その他覚えている何でも】
作者は女性だったと思います

昔の引っ越しで泣く泣く処分した本の一冊ですが
大人になってからもやはり忘れられずもう一度読みたいと思って探してます。
1冊の本として出ているわけではないので探しても探しきれずの状態です。
複数の小説が入った本なのでスレ違いかもしれませんが…
何卒よろしくお願いします。

308 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 13:52:07.63 ID:wbWnXnjF
>307
安房直子「緑のスキップ」のようです。
ttp://ameblo.jp/takifujisakura/day-20120506.html

309 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 22:47:14.65 ID:jAJhgtKC
>308
リンク先拝見しました!
こちらの作品で間違いないです!!!
数年来のしこりがやっと取れました。ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/307-309

みどりのスキップ (安房直子名作絵童話) 単行本 – 2013/1/18
安房 直子 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4033134204
表紙画像あり
内容紹介
大好きなはなかげちゃんを寝ずの番で守ろうとするみみずくの、はかない思いと、たからかにやってくるみどりのスキップの様子が、美しい文章と絵で綴られます。
内容(「BOOK」データベースより)
だれかすきな子はいますか?あこがれの子はいますか?みみずくは、であってしまいました。あの子に。つたわらなくたって、いいのです。わらわれたって、いいのです。みみずくはきめたのです。あの子をまもるって。トット、トット、トット、トット。そんなとき…きこえてきたのは、不思議な音でした。小学校低学年から。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024174243-00
要約・抄録 みみずくはであってしまいました。あの子に。つたわらなくたって、いいのです。わらわれたって、いいのです。みみずくはきめたのです。あの子をまもるって…。 (日本図書館協会)
要約・抄録 桜の精の花かげちゃんを守るため,みみずくは桜の花が散らぬように寝ずの番を決心します。けれど,新しい季節はやってきて…。 (日本児童図書出版協会)

きつねの窓 (ポプラポケット文庫 (051-1)) 単行本 – 2005/10
安房 直子 (著), 吉田 尚令 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591088812
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007932135-00
部分タイトル きつねの窓
部分タイトル さんしょっ子
部分タイトル 夢の果て
部分タイトル だれも知らない時間
部分タイトル 緑のスキップ
部分タイトル 夕日の国
部分タイトル 海の雪
部分タイトル もぐらのほった深い井戸
部分タイトル サリーさんの手
部分タイトル 鳥

めぐる季節の話 (安房直子コレクション) 単行本 – 2004/4
安房 直子 (著), 北見 葉胡
http://amazon.jp/dp/4035409707
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
「緑のスキップ」「初雪のふる日」「花豆の煮えるまで」ほか、闇から光への幻想11編と著作目録。
内容(「MARC」データベースより)
「緑のスキップ」「初雪のふる日」「花豆の煮えるまで」など、闇から光への幻想11編と、作品理解の助けになる単行本未収録のエッセイ、巻末に年譜・著作目録を収録。全7巻完結。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000365665-00
別タイトル Awa Naoko collection
部分タイトル 緑のスキップ
部分タイトル もぐらのほったふかい井戸
部分タイトル 初雪のふる日
部分タイトル エプロンをかけためんどり
部分タイトル 花豆の煮えるまで
部分タイトル 風になって
部分タイトル 湯の花
部分タイトル 紅葉の頃
部分タイトル 小夜と鬼の子
部分タイトル うさぎ座の夜
部分タイトル 編物のたのしみ
部分タイトル めぐる季節の話

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I067590296-00
タイトル きつねの窓他九篇
著者 安房直子/著
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 1975
大きさ、容量等 271p ; 15cm
部分タイトル きつねの窓,北風のわすれたハンカチ,小さいやさしい右手,さんしょっ子,魔法をかけられた舌,緑のスキップ,鳥,もぐらのほった深い井戸,夕日の国,だれも知らない時間 解説(山室静)

心にのこる5年生の読みもの 単行本 – 1985/1
野村 純三
http://amazon.jp/dp/4762519154
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000710738-00
最後の一葉,救命艇の少年,進化の道しるべ,太陽と黄金の都,古代文字のひみつ,牧野富太郎,つる,海底都市への世紀,水の上のカンポン,玉虫のずしの物語,野ばら,緑のスキップ,源じいさんの竹とんぼ

キヨカの水曜日 (現代のぐうわ) 単行本 – 1974/9
角田光男 (著), 浜野卓也 (著)
http://amazon.jp/dp/4580801571
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000594366-00
かえっていったさるたち,キヨカの水曜日,月とウサギ,あくまのしっぱい,カネランとこうもりたち,ふしぎなフィルム,絵本どろぼう,緑のスキップ,ハナムグリ貝

宇野和子(うのかずこ)『ポケットの中の赤ちゃん』(ポケットのなかのあかちゃん)

254 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/08/03(金) 11:17:36.07 ID:2N7Rl8aH
【いつ読んだ】

1977年頃

【あらすじ】

主人公の女の子と屋根裏にいる妖精の話。
女の子が無くした持ち物は妖精のいたずらで屋根裏に集められていた。
夜になると屋根裏に続く階段が見え、妖精との交流が始まる。

【覚えているエピソード】

赤鉛筆の芯を削って、おまじないをかけると風邪薬に早変わり。

宜しくお願い致します。

259 名前:ですな[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 00:25:26.54 ID:sxeA/Ohf
>>254宇野和子「ポケットの中の赤ちゃん」はいかがでしょう

261 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/08/05(日) 23:01:04.04 ID:IRZ2uYd4
>>259

ですなさん
的確な情報のご提供どうも有難うございました。
書評などを見てみましたが内容の共通点が多いようです。
早速入手し再読させていただきます。
本当に有難うございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/254-261

ポケットの中の赤ちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1998/8/11
宇野 和子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061335200
表紙画像あり
内容紹介
ママのエプロンには、なつ子の秘密があるのママのエプロンのポケットから出てきた小さな赤ちゃんム-。ム-は、夜になるとなつ子を不思議な国へ連れていってくれますが、それはム-となつ子だけの秘密。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795934-00
タイトル ポケットの中の赤ちゃん
著者 宇野和子 作・絵
著者標目 宇野, 和子, 1932-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1972
大きさ、容量等 210p ; 22cm
JP番号 45003368
出版年月日等 昭和47
要約・抄録 幼稚園児の少女のポケットから小さなお人形の子が出現。楽しい空想と思い出を描いた作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

村山早紀(ムラヤマサキ)「百年めの秘密」(ヒャクネンメノヒミツ)

70 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/04(月) 17:33:03.47 ID:c5Cidx6e
タイトルがさっぱり思い出せずもやもやが止まらないのでお願いします

○いつ読んだ
20年くらい前、図書館で
○舞台
普通の日本 主人公は小学生か中学生の男子だったと思います
○あらすじ
妖精が入っている小箱?を探すとか期限までに見つけて妖精を解放するとかそんな話でした。うろ覚えです
○覚えているエピソード
主人公と仲のいい?女の子の名前が瀬尾はやみ(漢字わかりません、瀬をはやみ~の俳句から付けた名前というのが印象的でした
クライマックスは、廃墟?か旧校舎?を探索して床が抜けて落っこちていたような気がします
○本の見た目
ハードカバーだったと思います。短編集などではなく1冊完結ものでした
○その他
当時古い本だと思った記憶はないです
どちらかというと、子供向けのラノベみたいなノリで読めたような気がします

以上です、よろしくお願いします

71 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 17:41:15.11 ID:E5iHUkFx
>>70
「百年めの秘密」(村山早紀)かな?

72 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 17:54:50.79 ID:c5Cidx6e
>>71
これです!!
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/70-72

百年めの秘密 (あかねワンダー・ボックス) 単行本 – 1994/4
村山 早紀 (著), 中釜 浩一郎 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4251065638
内容(「BOOK」データベースより)
百年たって、満月の夜になったとき、月の光の下で、銀の箱は初めて開き、妖精が飛びたつのだと、小夜子はいいました。
内容(「MARC」データベースより)
百年たって、満月の夜になったとき、月の光の下で、銀の箱は初めて開き、妖精が飛びたつ。夢を追いかけるすべての人へ贈る物語。ぼくが11歳の夏、高いレンガの塀が続く大きな屋敷の横で幽霊を見たことから冒険は始まった。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002317112-00
要約・抄録 潤は,木の上にすわる少女の幽霊を見た。その後すぐ,潤や友達の父親が,夜中に森で穴を掘り続ける異様な姿が目撃された。 (日本児童図書出版協会)

那須田淳(なすだじゅん)『ボルピィ物語』

773 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/03/31(土) 15:27:46.22 ID:WFc90Gme
教えてほしい本が二冊あります。
私は子供のころファンタジー物が好きで二冊とも小人(妖精)がメインの話です。

1冊目は
[いつ読んだ]15年ほど前。
[あらすじ]主人公の子供(兄弟?)2人くらいが小人(妖精?)の国に行ってその小人たち数人と一緒に冒険する話。
[覚えているエピソード] 小人に必要な泉が枯れたと言って森の奥にあるもう一つの泉に水を汲みに行く話しだったような…うろおぼえですいません。
[物語の舞台となってる国・時代]ロシアもしくは北欧だったと思います。時代は…物語のなかに自動車がでてきたので近年だとおもいます。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバーで緑っぽい表紙だったと思います。
[その他覚えていること何でも]よく覚えているのが小人たちが光の川と呼んでいる人間の作った道路(高速道路?)を渡るシーンがありハラハラするシーンでした。
(略)

774 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 17:42:35.23 ID:UwfrlZjc
>>773
1冊目は「ボルピイ物語」かも。日本人の男の子がドイツに行って小人に出会うんじゃなかった?

784 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/04/02(月) 15:09:53.79 ID:nctXDLGI
>>774
そうです!ボルピイ物語です!ずっと思い出せませんでした…本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/773-784
この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/455

ボルピィ物語 単行本 – 1989/11
那須田 淳 (著), 村上 勉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893170600
表紙画像有り

ボルピィ物語 (ひくまの出版): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002009169-00

那須田淳(ナスダジュン)「ボルピィ物語」(ボルピィモノガタリ)

637 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/14(火) 17:48:14.40 ID:/dkxZQ++
【いつ読んだ】
 児童用の(おそらく)小説で、小学生のころに学校の図書館で借りたものなのでおそらく15年にはすでにあったはずです。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本~ドイツ(?)すみませんあやふやです

【あらすじ】
主人公は日本人の少年で、海外の知り合い?の家に遊びに行った先で同年代の女の子と知り合い言葉は通じないのですが、
妖精?ニングル?のようなものと知り合いお互いの国の言葉として言葉が通じるようになります。
物語の大筋も全然おぼえてはいないんですがその妖精の国のような家のようなところに少年少女が滞在?して親交を深めていくみたいな内容だったと思います。

【覚えているエピソード】
・何人も妖精のようなものがでてきて名前もついてた記憶があります。
・最終的には少年は日本にかえる(はず)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は緑色です。裏も表も

【その他覚えている何でも】
・そんな極端に短い話ではなかった

本当に情報もすくなくて読んだのも小学生の頃で15年は前のはずなので曖昧なのですがわかるような方いればよろしくお願いします

638 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/14(火) 20:26:58.75 ID:skzpayhK
>>637
ドイツ、日本人の少年、妖精(小人?)・・というと、
「ボルピィ物語」(那須田淳・ひくまの出版)あたりでは?
あらすじ:夏休みを利用して父さんが働くミュンへンに来たイサムは、ヨゼフじいさんとアンナの家にとまることになった。イサムとアンナは森の小人ボルピィの国へ旅をする。

641 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/14(火) 23:51:46.21 ID:VyxQtphl
>>638
これですこれです!!!
今検索してみました!

懐かしい;

こんな少ない情報なのにありがとうございました!!!!(。v_v。)ペコ

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/637-641

ボルピィ物語 単行本 – 1989/11
那須田 淳 (著), 村上 勉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893170600
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
小学校五年生の「ぼく」は、父がいる西ドイツ・ミュンヘンの郊外を訪ねた。そこで、時計職人のヨゼフ老人の孫娘アンナと知り合う。ぼくとアンナは、“ボルピィ”と呼ばれる小人に出会って秘密の森にまぎれこむ。そこは、霧にかこまれた平和なボルピィたちのふるさと。しかし、やがて破壊されていく森。ほろびゆく危機を前に、五人の若いボルピィたちとぼくとアンナは、いのちのよみがえりを求めてふしぎな旅に出るのであった―。愛と勇気とやさしさを描く長編ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002009169-00
要約・抄録 夏休みを利用して父さんが働くミュンへンに来たイサムは、ヨゼフじいさんとアンナの家にとまることになった。イサムとアンナは森の小人ボルピィの国へ旅をする。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ドイツの森に住むこびとのボルピイを救うために日本の少年とドイツの少女が力をあわせて森をよみがえらせるファンタジー。 (日本児童図書出版協会)

リン・リード・バンクス「ようせいティキのおくりもの」

619 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/10(金) 22:03:55.74 ID:W7ba7ICN
【いつ読んだ】
日本にて、1990年代後半。 
【あらすじ】
ダンサーか舞台女優だった女性が、足を負傷し舞台に立てなくなってしまいます。
失意の女性はある日ひょんなことから、ちょっとぽっちゃりした少女の姿をしたバラの妖精に出会います。
バラの妖精は、彼女を励ますために、生まれてくる子供に祝福を与えると約束します。
その後、女性はある男性と出会い、結婚します。
生まれた子供は、ピンクのバラ色のほっぺと、ほんのわずか、青い色が混じった髪をした可愛い女の子でした。
女の子が10歳くらいになった頃、妖精の世界では女王?が圧政を強いて、妖精たちを苦しめていました。
この辺りからだんだんホラーっぽくなり、女の子の周りで動物が死ぬなど、奇怪な出来事が起こり始めます。
そして、ぼろぼろになったバラの妖精が再び現れ、妖精の世界を救って欲しいと頼みに来ます。
最後は、妖精の祝福を受けた女の子の髪の毛の魔力を使って、女王を打ち倒します。
ラスト、女の子は母親の不自由な足に髪の毛を結わえ付け、足が完治することを祈って眠りにつきます。
【覚えているエピソード】
・母親が、足が不自由だということが何度も強調され、度々ピンチに陥る。
・父親が、妖精の祝福を受けたことを不安がり、母親を叱り付ける(「バラ色のほっぺをした赤ちゃんだって!?青いバラの妖精だったら、
青いほっぺの赤ん坊が生まれてきたらどうするんだ!」など)
・女の子は大きくなると、反抗期に入り、母親と壁が生まれる。それが妖精の女王につけこまれる隙を生む。
・ぽっちゃりしたバラの妖精をからかう、やせっぽちの少年の妖精もメインキャラとして登場する。
・前半は典型的なファンタジー的描写だが、中盤では女の子の心の闇が描かれ、ホラーっぽくなる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。淡い色彩で、花の周りを戯れる少年と少女の妖精の絵が表紙だったと思います。
【その他覚えている何でも】
・女の子の髪の毛を投げ縄みたいにして、女王を捕らえていた気がします。
・妖精はとても小さい。人形くらい。
・舞台は外国で、多分70~90年代くらいのアメリカ辺りだと思います。
・母親の名前は確かサラとかだったような。。。
・バラの妖精はちょっとドジなので、生まれてくる子供の色をちょっとだけ間違えました。
それが、ほんのわずかに生えた青い髪となって表れます。

何かお心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

621 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/10(金) 22:15:43.10 ID:MEDWmE9j
>>619
「ようせいティキのおくりもの」だと思います。

630 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/12(日) 14:11:45.65 ID:o8GsKyVd
>621さん

「ようせいティキのおくりもの」
図書館で確認して、その通りでした。
これから読むのが楽しみです。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/619-630

ようせいティキのおくりもの (Best choice〈petit〉) 単行本 – 1991/10/15
リン・リード バンクス (著), 中川 千尋 (イラスト, 翻訳)
http://amazon.jp/dp/482884970X
内容(「BOOK」データベースより)
ビンディはどこから見ても、ふつうの女の子。でも本当は、バラの花のようせいティキがプレゼントした子でした。ようせいのきまりをやぶって人間と友だちになったティキとエルフのウィジックは、おそろしいようせいの女王に、ひどい目にあわされ…。ハラハラドキドキ、ふしぎで、ちょっぴりこわいけど、よみはじめたらやめられないものがたり。6さいから。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002140028-00
要約・抄録 かみの毛は茶色、目ははしばみ色の、ほんのちょっぴり太めの女の子ビンディがどのようにして生まれてきたか。どこが、とくべつなのか、のお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ようせいティキがくりひろげる,はらはらドキドキ,おもしろい物語です。 (日本児童図書出版協会)

寺村輝夫(テラムラテルオ)「おむくんとむくん」[「オムくんトムくん」]

372 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/15(火) 22:05:38.19 ID:XOxXc97r
【いつ読んだ】1982~1985年頃(古本なのでもっと前なのかもしれません)
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【あらすじ】ボールペンの中にいる妖精?魔法使い?と少年の物語
【覚えているエピソード】魔法を使って夜の動物園で少年が遊んでいる時にボールペンを落とす。困った少年は動物を檻から出して
園内を歩かせゾウがボールペンを踏んで感電したみたいに光り、ボールペンを見つける。

最後はボールペンの芯が飛んでいってそれっきり妖精?魔法使い?は現われなくなってしまう。
【本の姿】ハードカバー 布製の表紙だった記憶があります。
【その他覚えている何でも】古本屋で購入しました。

タイトル、作者名共に不明。

分かる方がいましたら教えて下さい。

373 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 22:30:49.60 ID:BEUzR3FO
>>372
これかな。
「オムくんトムくん」(寺村輝夫)
お察しの通り、絶版中…。

374 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/15(火) 22:40:37.34 ID:/LalUAob [1/2]
>>732
こっちじゃないかな
「こびとのピコ」(大日本図書)
 寺村輝夫/作
 和歌山静子/絵
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4477173652/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1321364333&sr=1-2
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4477175922
これも絶版では歩けど手に入らなくもなさそう

375 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/15(火) 22:47:14.63 ID:XOxXc97r [2/2]
≫373
これです。金色のペン…思いだしました。

絶版なのは残念ですがいつか読める日を楽しみしていきます。
ありがとうございました。

377 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/15(火) 23:45:50.13 ID:/LalUAob
>>374だけどアンカー思いっきり間違ってるね
>>374は>>372宛
でも無事解決したのならよかった
(略)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/372-377

オムくんトムくん (1978年) (ポプラ社文庫) - – 古書, 1978/8
寺村 輝夫 (著), 和歌山 静子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8N9TM
表紙画像あり

オムくんトムくん (ポプラ社文庫) 単行本 – 1978/8
寺村 輝夫 (著), 和歌山 静子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591008967

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000832192-00
タイトル おむくんとむくん
著者 寺村輝夫 著
出版社 あかね書房
出版年 1965
要約・抄録 二人の少年のけんかがまきおこした動物たちから王様までのけんかを描いた愉快な多色刷絵物語。 (日本図書館協会)

三木卓(みきたく)『七まいの葉』(ななまいのは)

11 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 22:18:07.30 ID:Lhlq/Eh+
【いつ読んだ】
 15年程前

【あらすじ】
短編が複数収録されていました。覚えているのは、
・海の化身?の少年が少女と仲良くなるが、少女が牡蠣を食べるのを見ておびえて逃げる
・秋の精の少年が自分の血をまぜたペンキで紅葉を彩る。
以上の2編です。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫 読んだ当時でかなり古びた本でした。

【その他覚えている何でも】
おそらく角川か新潮の文庫で、児童書のレーベルではなかったと思います。
内容が児童向けだったような記憶があるため、こちらで質問します。

曖昧な情報ばかりですみません。心当たりのある方、よろしくお願いします 。

625 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/12(日) 09:56:29.57 ID:ZPJ0qcpg
>>11
・・まだ見てるでしょうか?
三木卓「七まいの葉」(講談社文庫)です。持ってるので、間違いないです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/11-625

管理人のコメント:
確認したところ、「海の化身~」のエピソードは「ふみこのおともだち」の「1・はる」、「秋の精~」の話は「3・あき」でした。

三木卓(みきたく)『七まいの葉』(ななまいのは)の目次(講談社文庫版)
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=13925
目次
七まいの葉* p5
少年の詩 p109
子供の情景 p120
ノート p126
解説 神沢利子 p127
年譜 p139

*七まいの葉
目次
ふみこのおともだち p9
1・はる
2・なつ
3・あき
4・ふゆ
はなっていいな p41
そらのひつじ p49
コップの海 p57
ほうきぼしのつかい p65
かえっていったさるたち p71
シャボン玉のこどもたち p85

七まいの葉 : 三木卓童話集 (講談社文庫) 文庫 – 1976
三木 卓 (著)
http://amazon.jp/dp/4061380133
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001309660-00
タイトル 七まいの葉 : 三木卓童話集
著者 三木卓 著
著者標目 三木, 卓, 1935-
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1976
大きさ、容量等 143p ; 15cm
価格 180円 (税込)
JP番号 75082412
出版年月日等 1976
NDC 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

373 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/04/13(火) 02:11:58 ID:c7I2NJHb
【いつ読んだ】
およそ10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
外国

【あらすじ】
主人公は女の子で、小さな犬?か猫?が出てきました。

【覚えているエピソード】
主人公の少女は確か半分妖精の血が混ざっています。
そして、ある年齢の時に、妖精になるか人間になるか選ばなくてはいけなかった…気がします…
主人公にはとても仲のいい犬?がいて、互いに意思疎通できる、魔法の犬?です。
確か犬や主人公の女の子がこっそり空を飛ぶシーンがありました。
女の子が悪い猫?かなにかにそそのかされる?シーンもあった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー・箱付き
出版社がポプラ社・学研・講談社のどれかの気がします…

どうかよろしくお願いいたします。

383 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 00:56:20 ID:ekL2agb/
>>373
「おしゃべりのできる小イヌ」ベティー・ブロック

391 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/04/17(土) 02:25:52 ID:HkjLA9zD
>>383
これです!
この本です!
本当にありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/373-391

続きを読む ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]